• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

【大久保嘉人の証言】ボランチとの連係について「頭が回ってない」

[J1リーグ5節]FC東京 3-3 鳥栖/4月1日/味スタ 鳥栖戦のFC東京は明らかに攻撃が上手くいっていなかった。3ゴールを奪ったとはいえ、崩したと言えるのは阿部のチャンスメイクからP・ウタカがヘ... 続きを読む

FC東京サポーターの前で号泣…。権田が“その心情”を激白

【J1リーグ5節】FC東京 3-3 鳥栖/4月1日/味スタ  試合前、権田を待っていたのは手荒い歓迎だった。鳥栖のメンバー発表で「権田修一」の名前がアナウンスされると、FC東京のサポーター席から特大の... 続きを読む

【FC東京】「ラグビーかな…」。大久保が機能不全のチームに強烈なダメ出し

[J1リーグ5節]FC東京 3-3 鳥栖/4月1日/味スタ 負けに等しいドローに終わった後、大久保はポツリとこう言った。 「サッカー、したいね」  大久保はFC東京の戦い方に疑問を感じているようだった。... 続きを読む

【鳥栖】「出てくるなよ…」。GK権田が涙腺を緩ませて語った“戦いたくなかった盟友”

【J1リーグ5節】FC東京 3-3 鳥栖/4月1日/味スタ FC東京との3-3の激闘を終えた後のミックスゾーンで、権田(鳥栖)の涙腺が緩んだのはある選手に訊かれた時のことだった。「『出てくるのかよ』... 続きを読む

【FC東京】4月2日の鹿児島戦がラストチャンス!? 久保はJ最年少ゴールを決められるか

 昨年11月5日の長野戦(J3)でJリーグ最年少出場記録を更新した久保建英が、今季もFC東京U-23の一員としてJ3を戦っている。 しかし、いずれもフル出場した1節の富山戦、2節の藤枝戦はノーゴ... 続きを読む

【FC東京×鳥栖】篠田vsフィッカデンティ、林vs権田。“因縁対決”を制すのは?

 4月1日にFC東京が味の素スタジアムに鳥栖を迎える一戦は、かつてFC東京で師弟関係にあった篠田監督とフィッカデンティ監督が再会するゲームでもある。手の内を知り尽くした仲だけに、どちらかと言えば... 続きを読む

【FC東京】大久保嘉人に第4子誕生!「パパ、頑張ります!!」

 2017年3月31日、FC東京の大久保嘉人に第4子(四男)が誕生。 母子ともに健康で、本人は「無事に産まれてきてくれてホッとしています。新たな家族を迎え、さらに気持ちも高まりました。パパ、頑張... 続きを読む

【FC東京】大打撃!? 髙萩の診断結果が判明

 日本代表活動期間中に負傷した髙萩。診断結果は右母趾末節骨骨折(みぎぼしまっせつこつこっせつ)と発表され、全治まで約3週間となる見込みだ。 FCソウルからFC東京に加入した今季は、2ボランチの一... 続きを読む

【タイ戦|戦評】ハリル采配に疑問。なぜ“臆病に映ったCB”を交代させなかったのか

[W杯アジア最終予選7節]日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉  無失点で終われたのが不思議な試合だった。前半終了間際の大ピンチ、85分のPKと、2ゴールは失ってもおかしくなかった。いずれもGK川島の... 続きを読む

【W杯予選】日本がグループBで初の首位。それでも、安堵できない“3つの理由”

[W杯アジア最終予選7節]日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉  最終予選の7節を終えたグループB。日本はサウジアラビアと同勝点ながら得失点差で上回り、初めて首位に立っている。  ちなみに、順位表は以下... 続きを読む

「タイ戦での無失点は奇跡」「悪い流れに引き込まれた」。主将の吉田が口にした“日本の課題”

[W杯アジア最終予選7節]日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉  どこかスッキリしない表情だった。4-0と大勝したにもかかわらず、吉田麻也からはさほど大きな達成感が伝わってこなかった。 「内容は全然。無... 続きを読む

タイ戦でシュート0本に終わった原口の悲痛な想い。「正直、なんで…」

[W杯アジア最終予選7節]日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉 「正直、なんで上手くいかなかったのか分からない」  タイ戦後の原口元気はフラストレーションを溜めているようだった。もちろん、チームとして勝... 続きを読む

【日本代表】“衝撃”の久保。UAE戦とタイ戦で計5ゴールに絡むハイパフォーマンス!

[W杯アジア最終予選] 日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉 香川真司の先制点、続く岡崎慎司のゴールも、久保裕也のチャンスメイクから生まれた。29分にも原口元気に絶妙の縦パスを通し、57分には自ら強烈... 続きを読む

【日本代表】試練続きのハリルだが…。タイ戦勝利で光が見えるか

 ワールドカップのアジア2次予選は、シンガポールとのホーム初戦でスコアレスドローといきなり躓いた。 そして優勝が期待された15年の東アジアカップは、史上初の最下位。16年6月のキリンカップサッカ... 続きを読む

【日本代表】“プレミアでの自分”をどう見ているか。CB吉田のリアリスト的な見解

 アウェーのUAE戦ではCBとして出色のパフォーマンス。好調の要因はプレミアリーグのサウサンプトンでレギュラーとして活躍しているところにもありそうだが、吉田は“今の自分”... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ