【マリ戦プレビュー】ハリル称賛の中島と大島は先発か。看過できない“キッカー問題”

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年03月23日

ウイング、サイドバック…。サイドの人選はどうなるか

マリ戦のスタメン予想。サイドの人選は果たしてどうなるか。

画像を見る

 「目的は2試合に勝つこと」、「試合をしていない選手をトライしたい」。いずれもヴァイッド・ハリルホジッチ監督の言葉だが、果たしてどちらに比重を置いているのか。前者なら現時点でのベストメンバーで挑むだろうし、後者ならあっと驚くメンバー構成になるかもしれない。正直、マリ戦の予想スタメンは極めて難しい。
 
 コンディション重視なら、ハリルホジッチ監督が前日会見でそのプレーぶりを称賛していた中島翔哉(左ウイング)と大島僚太(ボランチ)はスタメン候補か。また杉本健勇が万全の状態ではなさそうなCFは、大迫勇也で決まりだろう。
 
 さすがにキャプテンの長谷部誠も外れることはないし、「森重はすぐに使わない」というハリルホジッチ監督の言葉を鵜呑みにするなら、CBも槙野智章と昌子源のコンビで堅い。
 
 GKは期待の中村航輔がどこまで川島永嗣に迫れるかだが、勝利を優先するなら、実戦経験豊富な川島が本命となるはずだ。またトップ下はそれぞれ在籍クラブで柴崎岳(ヘタフェ)以上にゴールやアシストを決めている森岡亮太(アンデルレヒト)が最右翼だろう。
 
 難しいのはサイドの人選──ウイングとサイドバックだ。左ウイング候補の原口元気はデュッセルドルフで良い働きをしており、本人も「昨年11月よりも良いコンディション」と言っている。この左ウイングはデュッセルドルフで好調の宇佐美貴史も候補のひとりで、いわゆる激戦区だ。
 
 久保裕也が絶好調と言い切れない右ウイングも本田圭佑が先発するかもしれないし、ハリルホジッチ曰く「遠藤も酒井高徳も(フィジカルに)問題を抱えている」右SBに至っては長友佑都をコンバートする可能性すらある。その場合、左SBは車屋紳太郎が務めるはずだ。
 
 ワールドカップ本大会を数か月後に控え、先発メンバーがなかなか見えてこない現状は如何なものか、とも思う。原口元気は「10人も20人もメンバーが変わっているわけではないし、ベースの部分は理解している」と言うが、仮にワールドカップに出場しないマリに敗れる事態になれば、チームは混乱状態に陥る恐れはある。このままハリルホジッチ監督のサッカーでいいのか、と。
 
 無用な混乱を避ける意味でも、マリ戦での勝利は必須だろう。
 
 
【関連記事】
【本田圭佑の主張】あれを「20本、30本やったら他のプレーがボロボロになってしまう可能性がある」
「ここで話している以上に何十倍も難しい」。本田の言葉が映し出すハリルジャパンの現在地
【日本代表】ハリルの思いがけない忠告。「W杯で幻想的な夢を抱かないようにしたい」
【日本代表】ハリルが本音をポロリ。「麻也、宏樹、真司にはいてほしかった」
【マリ代表】モハメド・マガッスバ監督の前日会見要旨「日本は多様性があり戦術的だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ