• トップ
  • 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

【選手権】4発快勝の富山一。追加点を挙げたMF窪喜啓太は「体力・スピード・ドリブル」と三拍子揃った“富山の長友”だ

[選手権2回戦]富山一 4-1 那覇西/2017年1月2日/三ツ沢 左サイドからの果敢な突破で多くの見せ場を作った。前半24分には貴重な追加点を挙げてみせる。久保佳哉(3年)の逆サイドを狙った一撃に... 続きを読む

【鹿島】2017年を見据えて「今は、あんまり考えたくない」。そう答えた昌子の真意は?

[天皇杯決勝]鹿島2-1川崎/2017年1月1日/吹田S 充実のシーズンだった。クラブワールドカップは惜しくも準優勝に終わったものの、リーグと天皇杯の“二冠”を達成。19... 続きを読む

【鹿島】小笠原はなぜ、表彰式での“大役”を石井監督に託したのか?

[天皇杯決勝]鹿島2-1川崎/2017年1月1日/吹田S  表彰式で、いよいよ天皇杯を掲げるその時だった。中央で杯を受け取った小笠原は、端にいた石井監督のもとへと行き、指揮官にその大役を託そうとする... 続きを読む

【選手権】初戦敗退の悔しさを糧に、さらなる高みを目指す高川学園の山本駿亮。「4年後、プロに入れるように頑張りたい」

[選手権1回戦]鹿島学園 2-1 高川学園/2016年12月31日/三ッ沢  悔しさに唇を噛み締めて、言葉を絞り出す。 「得点という形でチームを助けられなくて、本当に残念です」  高川学園のエース山本駿亮... 続きを読む

【選手権】父のような輝きを――勝利に導く2得点を決めた鹿島学園の10番・上田綺世の原動力とは?

[選手権1回戦]鹿島学園 2-1 高川学園/2016年12月31日/三ッ沢  エースナンバーを背負う男の圧巻の活躍ぶりだった。  先制される苦しい展開だったが、後半30分、同37分に訪れたチャンスを確実... 続きを読む

36歳の憲剛はなぜMVPを獲れたのか――大切にした“自分と向き合うこと”

 12月20日、Jリーグアウォーズが開催され、今季のMVPには川崎の中村憲剛が選出された。  壇上で自分の名前が呼ばれると、中村は少しのけ反って驚いた表情を見せた。 「今年の成績で言うと、フロンター... 続きを読む

【Jアウォーズ】CWCでの鹿島の戦いぶりを、浦和の槙野、川崎の中村はどんな思いで見ていたか? あのロナウドを止めた昌子のプレーについても語る

 先日のクラブワールドカップ決勝では、鹿島がレアル・マドリーとの死闘の末、準優勝に輝いた。惜しくも世界一の称号は得られなかったものの、その戦いぶりは多くのサッカーファンを感動させたはずだ。  20... 続きを読む

【Jアウォーズ】得点王の助っ人ふたり。レアンドロは「やっと獲れた」、P・ウタカは「ファミリーに感謝したい」

 12月20日にJリーグアウォーズが行なわれ、J1リーグの得点王のふたり、神戸のレアンドロと広島のピーター・ウタカが表彰を受けた。  レアンドロは「個人のタイトルですが、チームメイトがいたから獲得... 続きを読む

【Jアウォーズ】ベストヤングプレーヤー賞の井手口。「ガンバにとってかけがえのない選手」と宇佐美も祝福のメッセージ

 12月20日にJリーグアウォーズが行なわれ、ベストヤングプレーヤー賞に選ばれたG大阪の井手口陽介が喜びのスピーチをした。 「本当に光栄です。まさか自分が獲るとは思っていませんでした。これからこの... 続きを読む

【Jアウォーズ】J1王者の鹿島。主将の小笠原が「敬意を表している」というクラブは?

 12月20日にJリーグアウォーズが行なわれ、今季のJ1優勝チームの鹿島アントラーズが表彰された。  キャプテンの小笠原満男は「チャンピオンシップを勝ち抜いて、タイトルを獲れたこと、非常に嬉しく思... 続きを読む

【クラブW杯】いつか世界で“鹿島る”ために。土居が語るマドリー戦の課題と収穫とは?

[クラブW杯決勝]レアル・マドリー 4−2 鹿島アントラーズ/2016年12月18日/横浜国際競技場 あのレアル・マドリーを苦しめたのは間違いない。リードする時間帯もあった。延長戦までも... 続きを読む

【クラブW杯】「むしろ大変なのはこれから」――マドリーを追い詰めた柴崎の責任感と覚悟

[クラブW杯決勝]レアル・マドリー 4−2 鹿島アントラーズ/2016年12月18日/横浜国際総合競技場  右足の負傷により今大会を欠場したガレス・ベイルの代役として、レアル・マドリーの優... 続きを読む

【鹿島】“遊び心”満載の鮮やかヒール! 遠藤康の追加点はこうして生まれた

[クラブW杯準決勝]ナシオナル0-3鹿島/2016年12月14日/吹田スタジアム 虎視眈々と狙っていた。押し込まれていたとはいえ、守備の強度を落とさずに次の1点を求めていた。  1点リードで迎えた... 続きを読む

【鹿島】ビデオ判定でPKのジャッジ――“当事者”の西大伍はなにを思ったか

[クラブW杯準決勝]アトレティコ・ナシオナル0-3鹿島アントラーズ/12月14日/吹田スタジアム  本人はその時、PKだと思った。  セットプレーでゴール前に放り込まれる。反応した西が相手に引っ掛け... 続きを読む

【クラブW杯|採点&寸評】鹿島×ナシオナル|MOMは再三にわたるビッグセーブの曽ケ端。決定的な仕事をこなした金崎も高く評価

[クラブW杯・準決勝]アトレティコ・ナシオナル0-3鹿島アントラーズ/2016年12月14日/吹田スタジアム 【チーム採点・寸評】鹿島 7 20分以降、立て続けにピンチを迎えるもこれを防ぐと、30... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ