【浦和】満を持して先発した柏木が語る逆転負けの理由

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年02月25日

「後半は上手く行った部分があって、良い形で逆転できたけど、最後は……」

シャドーの一角としてプレーした柏木は、確かなテクニックを駆使して決定的な仕事を演出。しかし、チームとして結果を出せず、「悔しさが残る」と唇を噛んだ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1リーグ開幕戦] 横浜F・マリノス 3-2 浦和レッズ/2月25日(土)/日産スタジアム
 
 左足を痛め、出場が危ぶまれていた浦和の柏木陽介だが、スタメンに名を連ね、2シャドーの一角としてピッチに立った。
 
 運動量はそこまで多くなかったが、足もとにボールが収まれば、高い確率で次につながるプレーを披露。とりわけ、相手のタイミングを外すダイレクトパスは見応え十分だった。
 
 しかし、本人の奮闘も勝利にはつながらず、2-3の逆転負けで開幕戦を落としてしまった。
 
「前半は上手くいかない時間が続いた。後半は立ちあがりからフォーメーションをいろいろといじって、上手く行った部分があって、良い形で逆転できたけど、最後は……」
 
 自らのスルーパスでラファエル・シルバの逆転ゴールをお膳立てした10番は、敗因を次のように語る。
 
「相手の勢いというか、シンプルに蹴って仕掛けてっていうところにやられてしまった。前半はダメだったけど、後半は自分たちの良い時間帯にしっかり逆転できたのに、負けてしまうのは良くない展開」
 
 自身は質の高いパフォーマンスを見せたが、チームは結果を残せなかった。それだけに「正直、悔しさは残ります」と、唇を噛み締めた。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【横浜3-2 浦和 PHOTO】終盤の逆転劇で横浜が浦和を撃破!
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜 3-2 浦和|内容は浦和に軍配も“勝負強さ”で上回った横浜が点の取り合いを制す!
【浦和】繰り返された「安い失点」。西川と遠藤が語った対策とリーグ優勝への課題とは?
【浦和】興梠が柏木不在に言及。「自分の持ち味薄れた」とその影響を痛感
【磐田】「やりたいことの半分しかできなかった」と中村俊輔。一方で「勝点1以上の価値」と掴んだ手応えとは?
【横浜】「俊さんが背中で見せてきたように」。自然体の齋藤学が去年よりも逞しく見える理由
【川崎】新キャプテン小林が躍動! 4年連続での開幕戦ゴールには「予感があった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ