しっかりと後ろからつないで、サイド攻撃も強烈
[J2第14節]千葉 1-2 大宮/5月6日/国立競技場
首位・千葉と3位・大宮の国立決戦。5万人近い大観衆。J2の試合でこれだけのお客さんが来るのは珍しいよね。それだけ多くの人が注目したビッグマッチ。会場の雰囲気も良かったし、ゲームも見応えがあった。
結果は2-1で大宮の勝利。開始5分の大宮の先制点は、デザインされたCKから。まさに狙い通りの形で、素晴らしかったね。勝ち越し弾は相手のオウンゴールだけど、迫力あるアタックから生まれたものだった。
敗れた千葉だけど、やっているサッカーは相変わらず魅力的だった。しっかりと後ろからつないで、サイド攻撃も強烈。同点弾も、左サイドでの連係から前のクロスを石川がヘッドで叩き込んだ。
ビルドアップで引っかけられて、危ないシーンを招くこともある。でも、就任3年目の小林監督のもと、千葉は自分たちのスタイルを貫こうとしている印象がある。もっとも、つなぐことにそこまで強く執着しているわけでもない。状況に応じては、シンプルに長いボールも入れる。その使い分けがかなり効果的なんじゃないかな。
選手個々のコンディションも良さそうだよね。4年ぶりに戻ってきたフィジカルコーチの亨さんは、僕の高校の先輩! これまでも町田や神戸、セレッソでもやってきて実績は十分だから、そういうスタッフの力も、今季の躍進を支えていると思う。
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
首位・千葉と3位・大宮の国立決戦。5万人近い大観衆。J2の試合でこれだけのお客さんが来るのは珍しいよね。それだけ多くの人が注目したビッグマッチ。会場の雰囲気も良かったし、ゲームも見応えがあった。
結果は2-1で大宮の勝利。開始5分の大宮の先制点は、デザインされたCKから。まさに狙い通りの形で、素晴らしかったね。勝ち越し弾は相手のオウンゴールだけど、迫力あるアタックから生まれたものだった。
敗れた千葉だけど、やっているサッカーは相変わらず魅力的だった。しっかりと後ろからつないで、サイド攻撃も強烈。同点弾も、左サイドでの連係から前のクロスを石川がヘッドで叩き込んだ。
ビルドアップで引っかけられて、危ないシーンを招くこともある。でも、就任3年目の小林監督のもと、千葉は自分たちのスタイルを貫こうとしている印象がある。もっとも、つなぐことにそこまで強く執着しているわけでもない。状況に応じては、シンプルに長いボールも入れる。その使い分けがかなり効果的なんじゃないかな。
選手個々のコンディションも良さそうだよね。4年ぶりに戻ってきたフィジカルコーチの亨さんは、僕の高校の先輩! これまでも町田や神戸、セレッソでもやってきて実績は十分だから、そういうスタッフの力も、今季の躍進を支えていると思う。
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
みんなも知っているように、千葉はオリジナル10のクラブで、カップ戦のタイトルを獲ったこともある。ただ、J2に落ちてからは、なかなかJ1に戻ってこれていない。それが今季は開幕から好調で、すでに10勝して首位を快走している。
直近3試合は引き分け、引き分け、負けと少しトーンダウンしているけど、ここが1つ、正念場かもしれない。次からは今治、仙台とまた上位陣との対戦が控えている。真価が問われる2連戦になりそうだね。
現在の戦いぶりを見ても、今季は大きなチャンスだと思う。千葉のような名門がJ1に戻ってきたら、Jリーグもまた盛り上がってくるはず。そういう期待感もあるクラブだから、今後も注目していきたいね。
【著者プロフィール】
岩本輝雄(いわもと・てるお)/1972年5月2日、53歳。神奈川県横浜市出身。現役時代はフジタ/平塚、京都、川崎、V川崎、仙台、名古屋でプレー。仙台時代に決めた“40メートルFK弾”は今も語り草に。元日本代表10番。引退後は解説者や指導者として活躍。「フットボールトラベラー」の肩書で、欧州CLから地元の高校サッカーまで、ジャンル・カテゴリーを問わずフットボールを研究する日々を過ごす。23年に『左利きの会』を発足。
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!
【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
直近3試合は引き分け、引き分け、負けと少しトーンダウンしているけど、ここが1つ、正念場かもしれない。次からは今治、仙台とまた上位陣との対戦が控えている。真価が問われる2連戦になりそうだね。
現在の戦いぶりを見ても、今季は大きなチャンスだと思う。千葉のような名門がJ1に戻ってきたら、Jリーグもまた盛り上がってくるはず。そういう期待感もあるクラブだから、今後も注目していきたいね。
【著者プロフィール】
岩本輝雄(いわもと・てるお)/1972年5月2日、53歳。神奈川県横浜市出身。現役時代はフジタ/平塚、京都、川崎、V川崎、仙台、名古屋でプレー。仙台時代に決めた“40メートルFK弾”は今も語り草に。元日本代表10番。引退後は解説者や指導者として活躍。「フットボールトラベラー」の肩書で、欧州CLから地元の高校サッカーまで、ジャンル・カテゴリーを問わずフットボールを研究する日々を過ごす。23年に『左利きの会』を発足。
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!
【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる