2023年04月16日
【岩本輝雄】5連勝のサンフレッチェで際立つ2人。エゼキエウはかなり効いているし、塩谷は安心して見ていられるね
4連勝中のサンフレッチェが、横浜FCのホームに乗り込んで、3-0の完勝を収めた。これで怒涛の5連勝を達成。首位のヴィッセルと勝点2差の3位。好調をキープしているね。 前半は0-0。少なからず危... 続きを読む
2023年04月16日
【岩本輝雄】5連勝のサンフレッチェで際立つ2人。エゼキエウはかなり効いているし、塩谷は安心して見ていられるね
4連勝中のサンフレッチェが、横浜FCのホームに乗り込んで、3-0の完勝を収めた。これで怒涛の5連勝を達成。首位のヴィッセルと勝点2差の3位。好調をキープしているね。 前半は0-0。少なからず危... 続きを読む
2023年04月07日
【岩本輝雄】現実を見て“勝つ”ためのサッカーを徹底。長谷部アビスパは良い意味で不気味な存在だ
恒例の開幕前の順位予想で、僕はアビスパを最下位と予想していた。理由は2つ。「昨季終盤戦の失速が気がかり」「今季は補強が少ない」という点だ。 いざシーズンが始まってみれば、予想は良い意味で裏切ら... 続きを読む
2023年03月29日
【岩本輝雄】コロンビア戦は「完敗」。だからこそ有意義なゲームだった。鎌田のボランチ起用にも期待が持てた
[キリンチャレンジカップ]日本 1-2 コロンビア/3月28日/ヨドコウ桜スタジアム 南米勢との2連戦が組まれた今回の3月シリーズ。日本はまずウルグアイと戦って1-1のドロー。迎えたコロンビア戦は、... 続きを読む
2023年03月25日
【岩本輝雄】手強いウルグアイを相手に、改めて確認できた森保ジャパンのストロング。基本的な技術力にも感心した
[キリンチャレンジカップ]日本 1-1 ウルグアイ/3月24日/国立競技場 森保ジャパンの“第二章”。初陣の相手はウルグアイ。チケットは完売で、満員の国立はやっぱり良い雰囲気... 続きを読む
2023年03月19日
【岩本輝雄】勝てない横浜FC。新たなトライもまだ迷いがあるように見える。昨季のサッカーに立ち返ってもいいのでは?
難しい状態が続いているね。 昇格組の横浜FCは、5節でサンガと対戦。ホームでの試合で、エース小川航基が12分に打点の高いヘディングシュートで先制点をゲット。良い滑り出しだった。【動画】早くも今... 続きを読む
2023年03月14日
【岩本輝雄】戦い方がはっきりしているサンガは“勝ち方”を知っている。エレガントな木下は独特の雰囲気があっていいね
開幕から好調のベルマーレと、前節に初勝利を挙げたサンガとの一戦。結果は、サンガが2-0で勝って、ベルマーレは今季初黒星、サンガは連勝となった。 お互いに運動量がストロングポイントだから、バチバ... 続きを読む
2023年02月20日
【岩本輝雄】黒田監督が率いるゼルビアは、シンプルかつメリハリが効いていた。カギは“ロングボール戦術”のデメリットにどう向き合うか
いよいよJリーグが開幕! 今季もいろんな会場に足を運ぼうと思っているけど、開幕節はJ2のゼルビア対ベガルタの一戦を現地観戦した。 古巣のベガルタに注目するのは当然として、黒田監督が率いるゼルビア... 続きを読む
2023年02月12日
【岩本輝雄】さすがの勝負強さでタイトルを手にしたマリノス。国立でカップを掲げる姿が、なんか似合うよね
今シーズンの幕開けを告げる富士フイルム・スーパーカップで、J1王者のマリノスと、天皇杯覇者のヴァンフォーレが激突。国立には5万人ものファン・サポーターが足を運んだ。声出し応援も解禁。良い雰囲気... 続きを読む
2023年01月20日
【岩本輝雄のキャンプ探訪】札幌の新戦力レフティはさすがのクオリティ。町田の黒田監督には“勝ち方”を教えてもらった
新シーズンが待ち遠しいなか、キャンプ取材に行ってきました! 今回は沖縄。札幌、仙台、町田、京都の4チームを見て回ってきた。 この時期のチーム作りはどんな感じなのか。戦術の落とし込み、フィジカルト... 続きを読む
2022年12月06日
【岩本輝雄】なぜ今回もベスト16の壁に阻まれたのか。日本にまだ足りないものを、三笘の“独走”が教えてくれた【W杯】
[カタール・ワールドカップ ラウンド16]日本1(1PK3)1クロアチア/12月5日/アル・ジャヌーブ・スタジアム 残念だったね…一言、それしかない。 悲願のベスト8は目の前にあった... 続きを読む
2022年12月03日
【岩本輝雄】わずか6分間でスペインを粉砕。耐え抜く力、仕留め切る力。日本は戦いながら必勝パターンを確立しているね【W杯】
[カタールW杯グループステージ第3戦]日本 2-1 スペイン/現地時間12月1日/ハリファ国際スタジアム スペインに勝った! 2大会連続で決勝トーナメント進出! しかも、ドイツ、スペインという強豪国がい... 続きを読む
2022年11月28日
【岩本輝雄】横、横、横…。安パイな“各駅停車”ではコスタリカの堅守を崩せず。もっと大きな展開が必要だったね【W杯】
[カタール・ワールドカップ・グループステージ第2戦]日本 0-1 コスタリカ/11月27日/アフマド・ビン・アリ・スタジアム 初戦でドイツに勝って、連勝がかかるコスタリカ戦。日本は残念ながら、0-1... 続きを読む
2022年11月25日
【岩本輝雄】ドイツには、勝つべくして勝った。戦力で劣るかもしれないけど、“戦略”では森保ジャパンが上回った
[カタール・ワールドカップ・グループステージ第1戦]日本 2-1 ドイツ/11月23日/ハリファ・インターナショナル・スタジアム カタールは暑いね! 4年に一度の祭典、ワールドカップは現地観戦です。い... 続きを読む
2022年11月19日
【岩本輝雄】カナダ戦で改めて痛感した“世界の怖さ”。ピンチにも好機にも直結する中盤の攻防でどれだけ優位に立てるか
[国際親善試合]日本1-2カナダ/11月17日/アルマクトゥーム・スタジアム(UAE) ワールドカップ前最後のテストマッチの相手はカナダ。日本と同じく、ワールドカップに出場する国とのゲームで、相... 続きを読む
2022年11月03日
【岩本輝雄】森保ジャパン、理想のスタメン11人をセレクト。カギを握るのは4人。いかに強度の高い守備ができるか
カタール・ワールドカップに臨む日本代表のメンバーが発表された。26人の顔触れを見ると、非常にバランスが取れているし、いろんな戦術に対応できると思う。個々のコンディションが万全なら、かなり強いん... 続きを読む