藤田俊哉の目 Toshiya’s eye 新着記事

【藤田俊哉の目】ボスニアにあって日本になかった質のスピード。吉田を振り切った“爆発的スピード”が欲しい

[キリンカップ]日本代表1-2ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/市立吹田サッカースタジアム  6月7日に行なわれたキリンカップの決勝で、日本はボスニア・ヘルツェゴビナに1-2の逆転負けを喫した... 続きを読む

【藤田俊哉の目】自動昇格枠がひとつだけのオランダ。プレーオフの厳しい現実を突きつけられた

 オランダ2部リーグ・VVVフェンロのコーチとしてヨーロッパでの指導者人生をスタートさせている元日本代表MFの藤田俊哉さん。現地で日々感じたことを、月1回のペースでお届けします。今回は、2015... 続きを読む

【藤田俊哉の目】レスターでの勢いを感じる岡崎。敵のプレッシャーも楽しめているようだ

 ロシア・ワールドカップのアジア2次予選、アフガニスタンとの一戦で、日本は5-0の大勝を収めた。どんな試合でも5点を奪うというのは大したもの。この結果に対して、僕の評価として高得点をつけたいし、... 続きを読む

【藤田俊哉の目】天皇杯の勝敗を分けた3つの精度。ガンバにあってレッズに足りなかったものとは?

 ガンバがレッズを下して天皇杯を制した。ノックアウト形式のトーナメント戦で大会連覇を成し遂げたのだから、彼らの勝負強さは賞賛に値する。しかもこの試合はガンバにとってシーズン60試合目になるという... 続きを読む

【藤田俊哉の目】本田不在時のスタイル探しは失敗… 柏木にはヤットの後継者になってほしい!

 11月17日のカンボジア戦は、かなり苦しんだけど日本の勝利に終わったね。  最終予選に向けての“選考テストの場”として考えると、この試合でスタメン出場した選手にはなかなか... 続きを読む

【藤田俊哉の目】指揮官の頭を悩ます「柏木」という選択肢

 11月12日のシンガポール戦。日本は危なげない戦いを見せながら勝点3を手にしたね。この内容や結果については、誰もが納得のいくものだったんじゃないかな。【PHOTOギャラリー|シンガポール 0-3 ... 続きを読む

【藤田俊哉の目】新戦力にもっと時間を与えないと、本当の姿は見えてこない

先日のイラン戦は、おそらくハリルホジッチ体制になってもっとも大きな収穫を得たゲームじゃないかな。  この試合で個人的に注目していたのは、FIFAランキングで日本を上回るイランとの差が果たしてどこに... 続きを読む

【藤田俊哉の目】2次予選前半戦は75点…。若手の台頭が物足りない攻撃陣は50点!

 10月8日のシリア戦を経て日本はグループ首位に立ったね。日本に付け入るチャンスなどないという印象を植え付けされるためにも、グループの最大のライバルをアウェーの地でしっかり叩く必要があった。前半... 続きを読む

【藤田俊哉の目】「先制点」と「日本らしさ」。香川の2ゴールは大きな意味を持っている

 ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選のアフガニスタン戦で、日本は香川、岡崎が2得点ずつを挙げるなど6-0の大勝を収めた。久々のゴールラッシュを見せた日本代表のパフォーマンスを元日本代表の藤田... 続きを読む

【藤田俊哉の目】最大の問題は決定力不足ではなく、海外組を脅かす存在がいないこと

 ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選のカンボジア戦で、日本は一方的な内容で3-0の勝利を収めた。元日本代表の藤田俊哉氏は、このゲームをどう評価するのだろうか。 【PHOTOギャラリー】日本3-... 続きを読む

【藤田俊哉の目】日本代表の「アジア最強論」は、東アジアカップで完全に崩壊した

 今さら改めて、僕が東アジアカップを総括する必要はないと思っている。だって、誰が見ても結果が出なかったのは明らかだよね? ダメ出しをし過ぎても面白くないし、ネガティブに振り返っても仕方ない。 日本... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ