【藤田俊哉の目】日本代表の「アジア最強論」は、東アジアカップで完全に崩壊した

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年08月10日

日本代表の「未来」を考えたら、もっと若い選手を試しても良かったのではないか。

今大会の結果について、なかでも悔しがっているのは宇佐美だろう。新たなエースとしてインパクトを残したかったはず。(写真)SOCCER DIGEST

画像を見る

 今さら改めて、僕が東アジアカップを総括する必要はないと思っている。だって、誰が見ても結果が出なかったのは明らかだよね? ダメ出しをし過ぎても面白くないし、ネガティブに振り返っても仕方ない。

 日本のサッカーは、クラブチーム単位で見れば助っ人の質などの問題でなかなか勝てない状況が続いていた。それでも代表チームは、アジアにおいては絶対的な地位を維持できるものだと思っていた。でも、その見立てはまったくの見当違いだった。

 選手の評価がそうであるように、日本代表というチームの実力についても、結果をもってジャッジする必要がある。つまりは、日本代表の「アジア最強論」は、この大会で完全に崩壊した。

 この結果を一番残念に思っているのは、結果を残せなかった選手自身なのは間違いない。なかでも悔しがっているのは、宇佐美貴史だろう。Jリーグであれだけ結果を残していて、しかも今回のチームには海外組もいない。そんな状況だからこそ、新たなエースとしてインパクトを残したかったはず。

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督からの期待も感じ取っていただろうから、ノーゴールという結果はなおさら残念だったはずだ。

 宇佐美とは対照的に、武藤雄樹は結果を出した。その点で、彼は評価すべき選手だと思う。細かな戦術的評価については他の評論家の方々に譲るけれど、この大会を通してポジティブな面で“色”を出していた。

 中国戦では、ニアサイドに飛び込んでスライディングでゴールを決めた。日本代表の攻撃は、「高さ」ではなく「足もと」で勝負するスタイルであることを踏まえても、もっと見てみたいと思わせる選手だった。あのゴール以外にも、シュートパターンを持っているのではないだろうか。

 米倉恒貴も評価したいひとりだ。裏へのスピーディな飛び出しと、切り返しからのシュートは鋭かった。中国戦しか使われなかったが、そのワンチャンスでしっかりアピールしたと思う。米倉がジェフにいた頃に一緒にプレーしたことがあるけれど、もともと彼は素晴らしい才能を持っているプレーヤーだった。代表チームでも存在感を発揮できたのは嬉しい限りだ。

 ただし、残念なのはもう彼らが「27歳」であるということ。年齢で言えば、若手の部類には入らない。日本代表の「未来」を考えたら、もっと若い選手を試しても良かったのではないか。その意味でも、後味の良くない大会だった。
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】次のカンボジア戦で勝てなければ「解任」。それぐらいのプレッシャーをハリルに与えてもいいね
【東アジアカップ総括】史上初の最下位に見た、かすかな光明と根本的疑問
【東アジアカップ】金田喜稔が中国戦を分析|選手や監督のパフォーマンスには、正直“ガッカリ”させられた
【東アジアカップ】「ハリルの秘密兵器」遠藤航が日本代表で示したポテンシャル
【識者の視点】非効率と矛盾を孕む代表強化。位置づけが曖昧だった東アジアカップで得たものは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 欧州クラブ名鑑の決定版!
    9月12日発売
    2024-2025
    EUROPE SOCCER TODAY
    ヨーロッパ・サッカー・トゥデイ
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 欧州サムライを完全網羅
    9月10日発売
    2024-2025シーズン
    主要121人
    欧州組 最新ガイド
    サムライたちの新シーズンを大展望
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 新生バルサが登場
    10月3日発売
    ヤマル、ペドリら超逸材が躍動!
    バルセロナ徹底解剖
    ドイツ人指揮官が率いる
    超名門の魅力に迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ