• トップ
  • ニュース一覧
  • 東京五輪代表22人のW杯アジア最終予選でのリアルな戦力評価。欧州移籍を叶えた田中、三笘、林らの位置づけは…

東京五輪代表22人のW杯アジア最終予選でのリアルな戦力評価。欧州移籍を叶えた田中、三笘、林らの位置づけは…

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2021年08月11日

【オーバーエイジ】改めて存在の大きさを示した東京五輪。いずれも不可欠な大黒柱だ

オーバーエイジとして五輪でも存在感を示した遠藤(中央)と吉田(右)。酒井とともに、やはり格の違いを見せた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

【OA枠】
吉田麻也(サンプドリア/イタリア)=◎

 フィールドプレーヤーで全試合フル出場した唯一の選手で、森保監督にとって不可欠な大黒柱。主将としても目に見える成長を遂げ、彼なしではカタールW杯は考えられない。次は最終予選を確実に勝ち上がり、8強入りをクリアすること。そこに突き進むしかない。
 
酒井宏樹(浦和レッズ)=◎
 敵のキーマンを1対1で止める力は世界基準。さすがはネイマールらと日常的に対峙してきた右SBだ。現時点では吉田と並ぶA代表の大黒柱だが、浦和移籍で彼自身がどう変化するかが気になるところ。欧州5大リーグのパフォーマンスを維持してほしいところだが……。

遠藤 航(シュツットガルト/ドイツ)=◎
 3決・メキシコ戦では著しい疲労が災いして3失点に絡んでしまい、後味の悪い幕切れになった。ただ、彼のデュエルの強さは今のA代表に必要な部分。守田英正、橋本拳人、田中碧らをリードするボランチとして、最終予選では五輪以上の存在感が求められる。

文●元川悦子(フリーライター)
【関連記事】
【五輪代表 全22選手の通信簿】最高のS評価は4人。厳しい査定となった3選手は…/東京五輪
「あの2か国からはボールを奪えない」“デュエル王”遠藤航がこぼした驚きの言葉に世界との差を感じた【東京五輪】
無念の敗戦で世界との差を感じた田中碧。独特の表現で敵の実力を認める「彼らはサッカーをしているけど…」【東京五輪】
三笘薫は「天才」と呼べるのか。元日本代表ふたりが独自の視点で回答
【セルジオ越後】久保くんの涙に感動とか言ってる場合じゃない! プロにドンマイ、ドンマイなんて必要ないよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ