• トップ
  • ニュース一覧
  • 東京五輪代表22人のW杯アジア最終予選でのリアルな戦力評価。欧州移籍を叶えた田中、三笘、林らの位置づけは…

東京五輪代表22人のW杯アジア最終予選でのリアルな戦力評価。欧州移籍を叶えた田中、三笘、林らの位置づけは…

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2021年08月11日

【GK】全6試合フル出場の谷は9月招集の可能性が十分

東京五輪に臨んだU-24日本代表。次なる戦いの舞台はW杯アジア最終予選へ。(C) JFA

画像を見る

 惜しくも4位に甘んじた東京五輪が終わり、選手たちは所属クラブに戻ってリスタートを切った。悲願だった53年ぶりのメダルは取れなかったものの、彼らには「東京経由カタール行き」という目標がまだ残されている。

 9月から始まる2022年カタール・ワールドカップ アジア最終予選では、多くの選手がいわゆる“個人昇格”を果たし、戦力として活躍することが求められる。

 そこで、東京五輪でのパフォーマンスを基に、登録メンバー22人のA代表における現時点での位置づけを個別に評価した。

――◆――◆――
 
※重要戦力=◎、招集有力=○、バックアップ=△

【GK】
大迫敬介(サンフレッチェ広島)=△

 コロナによる五輪1年延期がなければ、正守護神としてピッチに立っていただろう。今回は出場なしに終わり、ゼロからの再出発を強いられる。広島で傑出した働きを見せて、同じ国内組の権田修一(清水)より高い評価を得ることがA代表入りの絶対条件だ。

谷 晃生(湘南ベルマーレ)=○
 全6試合フル出場し、俊敏な反応と守備範囲の広さを披露。ニュージーランド(NZ)戦のPK戦では獅子奮迅の働きを見せるなど、一気に評価を挙げた。東京世代GKのA代表昇格を望む声も高く、その筆頭に躍り出た。9月の招集は大いに可能性がありそうだ。

鈴木彩艶(浦和レッズ)=△
 バックアップメンバーから試合出場可能な状態にはなったが、結局は出番がなかった。それでもまだ18歳で潜在能力と伸びしろは大迫や谷をしのぐものがある。浦和でコンスタントに試合出場を重ねて、1年3か月後のカタールの大舞台を狙いたい。

【日本代表PHOTO】東京オリンピックに挑んだ22選手の顔ぶれ!
【関連記事】
【五輪代表 全22選手の通信簿】最高のS評価は4人。厳しい査定となった3選手は…/東京五輪
「あの2か国からはボールを奪えない」“デュエル王”遠藤航がこぼした驚きの言葉に世界との差を感じた【東京五輪】
無念の敗戦で世界との差を感じた田中碧。独特の表現で敵の実力を認める「彼らはサッカーをしているけど…」【東京五輪】
三笘薫は「天才」と呼べるのか。元日本代表ふたりが独自の視点で回答
【セルジオ越後】久保くんの涙に感動とか言ってる場合じゃない! プロにドンマイ、ドンマイなんて必要ないよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ