• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年07月09日

熊本――グループとして機能した試合が少なく、個の力をチームに還元できず。 

今季で5年目を迎えた齊藤。ファーストDFとしての役割もこなしながら得点のペースは昨季を上回る。

画像を見る

ロアッソ熊本
リーグ成績(21節終了時):20位 勝点19 4勝7分10敗 16得点・29失点
 
【前半戦の戦いぶり】
 選手個々のパフォーマンスは決して低くなく、むしろ上向いている様子も感じ取れる。ただ、残留争いに巻き込まれている現状を踏まえれば、褒められる結果ではない。
 
 グループとして機能できた試合は少なく、特に前からのプレスを軸とする守備では安易なミスから失点が続いた。
 
 攻撃ではシュート数自体が少なく、相手に恐さを与えることができていない。守備から攻撃への切り替えの速さ、的確な状況判断、フィニッシュに持ち込むまでの工夫、最後の精度など、順位浮上に向けて高めなければいけない要素は数多い。
 
【前半戦MVP
齊藤和樹(FW)
21節までチームトップの8得点を奪取。守備の貢献や、サイド起用を考えれば十分な数字だ。
 
文:井芹貴志(フリーライター)
【関連記事】
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol.1――横浜FC、讃岐、栃木、北九州編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..2――大宮、磐田、福岡、岐阜編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..3――C大阪、愛媛、京都、水戸編
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】J2で大躍進の金沢、原動力はミスのない「ふたつの顔」
【J2】5戦白星なし――開幕ダッシュに成功した千葉は、なぜ失速したのか
【岡山】岩政、加地が加わり、新体制で悲願のJ1昇格へ!
【群馬】計12人が新天地での活躍を誓う
【熊本】小野体制2年目でのJ1昇格を目指す

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ