• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年07月09日

金沢――“常に挑戦者”の謙虚な姿勢で大躍進。連敗は一度もなく、前半戦の主役と言ってもいいだろう。

チャンスメイクのみならず、得点源としても活躍した清原。自身初となるJ2の舞台で序盤からハイパフォーマンスを披露。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 J2リーグは7月4日に行なわれた21節で前半戦を終了。同8日の22節で札幌に逆転勝ちした大宮が勝点49で、2位の磐田に8ポイント差をつけて頭ひとつリードした展開となっている。果たして、大宮がこのまますんなりと抜け出してしまうのか、それとも追随するチームの巻き返しがあるのか。
 
 J1昇格プレーオフ出場権を巡る争いも混沌としそうな予感が漂うが、ここでは全22チームの前半戦の戦いぶりをチェックする。
 
 第4回は、J2初参戦で大躍進を見せる3位の金沢、ここ数年あと一歩のところで昇格を逃している4位の千葉、さらに中位に付ける12位の岡山、15位の群馬、そして20位に低迷する熊本の5チームだ。
 
――◆――◆――
 
ツエーゲン金沢
リーグ成績(21節終了時):3位 勝点37 10勝7分4敗 28得点・16失点
 
【前半戦の戦いぶり】
 開幕前は降格候補の筆頭と目されていただけに、3位は大健闘だ。連敗は一度もなく、確実に勝点を積み上げた。前半戦の主役と言っても過言ではないだろう。
 
“常に挑戦者”の立場でいられことで、精神面で優位に戦えたのも大きかった。注目度が高まるなかでも、選手たちは「まずは残留が目標です」と口を揃える。初対戦のチームが多く、相手にしてみれば情報が少なかったことも躍進を後押しする要因となったはずだ。
 
 現状は勝ち切れない試合が増えてきているなか、次なる局面をどう切り開いていくか。真価が問われる後半戦に期待したい。
 
【前半戦MVP
清原翔平(MF)
得点ランキングでトップタイの10ゴールをマーク。キャプテンとしてチームを牽引し、4月にはJ2月間MVPにも選出された。
 
文:古川浩司(報知新聞社)
【関連記事】
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol.1――横浜FC、讃岐、栃木、北九州編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..2――大宮、磐田、福岡、岐阜編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..3――C大阪、愛媛、京都、水戸編
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】J2で大躍進の金沢、原動力はミスのない「ふたつの顔」
【J2】5戦白星なし――開幕ダッシュに成功した千葉は、なぜ失速したのか
【岡山】岩政、加地が加わり、新体制で悲願のJ1昇格へ!
【群馬】計12人が新天地での活躍を誓う
【熊本】小野体制2年目でのJ1昇格を目指す

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ