• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年07月09日

岡山――相手に対策を練られてトーンダウン…。接戦を勝ち切る力はまだ身に付いていない。

自慢のシュートストップでピンチをことごとく阻止。在籍4年目を迎える守護神が最後尾から堅守を支えた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

ファジアーノ岡山
リーグ成績(21節終了時):12位 勝点29 7勝8分6敗 22得点・16失点
 
【前半戦の戦いぶり】
 岩政の加入でパワーアップした守備に、縦に速い攻撃が上手くミックスされて、躍動感あるパフォーマンスを披露。序盤戦は強豪チームとの対戦が続いたものの、自分たちの強みを前面に出して、順調に勝点を積み上げていった。
 
 しかし、対戦相手に対策を練られると、トーンダウン。堅守は崩れず、全員が献身的にファイトすることで、どんな相手とも僅差の勝負に持ち込めてはいたが、接戦を勝ち切る力はまだ身に付いていない。
 
 攻撃ではスペースを消されると手数も迫力も欠いてしまい、セットプレーでも脅威を与えられず。顕著な得点力不足に陥り、チームは失速を余儀なくされた。
 
【前半戦MVP
中林洋次(GK)
安定したセービングで、岩政が統率する守備陣を最後尾からより強固なものに。シュートストップの技術はリーグ屈指だ。
 
文:寺田弘幸(フリーライター)
【関連記事】
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol.1――横浜FC、讃岐、栃木、北九州編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..2――大宮、磐田、福岡、岐阜編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..3――C大阪、愛媛、京都、水戸編
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】J2で大躍進の金沢、原動力はミスのない「ふたつの顔」
【J2】5戦白星なし――開幕ダッシュに成功した千葉は、なぜ失速したのか
【岡山】岩政、加地が加わり、新体制で悲願のJ1昇格へ!
【群馬】計12人が新天地での活躍を誓う
【熊本】小野体制2年目でのJ1昇格を目指す

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ