• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..4――金沢、千葉、岡山、群馬、熊本編

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年07月09日

千葉――自動昇格を目指すなかで4位は不満足な出来。持ち前の堅守には綻びも。

今季加入したスロベニア代表FWのN・ペチュニク。189センチの長身を活かした空中戦はもとより、足もとの技術も高く前線の起点となれる存在だ。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

ジェフユナイテッド千葉
リーグ成績(21節終了時):4位 勝点36 10勝6分5敗 31得点・20失点
 
【前半戦の戦いぶり】
 9節からボランチの佐藤勇が負傷欠場すると(19節から復帰)、パウリーニョの負担が増え、守備力が低下。全員がハードワークし、堅牢さを誇っていた守備に綻びが生じ、失点が増加している。
 
 攻撃面では良い距離間を保てると、リズム良くパスを回せるが、相手のプレスが厳しいとロングボールを多用してしまう悪癖を露呈。クロスからの形に固執しがちで、引いた相手を崩す工夫が少ない点も課題と言える。
 
 攻守の問題点の改善や、試合の流れを変える選手交代など関塚監督の采配にも疑問が残る。序盤の好調も、自動昇格を狙うなかで4位という現状を考えれば、納得できる前半戦ではなかった。
 
【前半戦MVP
ネイツ・ペチュニク(FW)
チーム最多となる8得点を挙げ、アシスト役としても機能。労を惜しまない守備も見せる
 
文:赤沼圭子(フリーライター)
【関連記事】
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol.1――横浜FC、讃岐、栃木、北九州編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..2――大宮、磐田、福岡、岐阜編
【J2前半戦終了】全22チームの戦いぶりを振り返る Vol..3――C大阪、愛媛、京都、水戸編
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】J2で大躍進の金沢、原動力はミスのない「ふたつの顔」
【J2】5戦白星なし――開幕ダッシュに成功した千葉は、なぜ失速したのか
【岡山】岩政、加地が加わり、新体制で悲願のJ1昇格へ!
【群馬】計12人が新天地での活躍を誓う
【熊本】小野体制2年目でのJ1昇格を目指す

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ