• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】横浜3-0浦和|仲川、M・ジュニオールらオフェンス陣に高評価!! MOMの前田の採点は…

【J1採点&寸評】横浜3-0浦和|仲川、M・ジュニオールらオフェンス陣に高評価!! MOMの前田の採点は…

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2021年03月14日

浦和――交代選手も軒並み低評価に

ロドリゲス監督は積極的に交代カードを切ったが、流れを変えることはできなかった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

FW
14 杉本健勇 5.5

DFを背負いながらも安定したポストプレーで、相手にとって少なからず厄介な存在に。もっともシュートはわずか1本に終わった。

交代出場
MF
11 田中達也 5 (HT IN)

右サイドで献身的にアップダウンを繰り返したが、状況を劇的に変えることはできなかった。

MF
19 金子大毅 5.5 (HT IN)

縦パスの回数は少なく、球際でも強さは見せられず。パスワークを円滑にする働きはなかった。
 
MF
41 関根貴大 5 (65分IN)

得意のドリブルを披露するシーンは少なく、どちらかと言うと守備に走らされた印象だった。

FW
13 伊藤涼太郎 5.5 (65分IN)

細かいタッチでDFをかわす鋭いドリブルはあったが、判断が遅くボールロストすることも。

MF
29 柴戸 海 ― (76分IN)

ボランチに入るも限られた時間で好印象は残せなかった。出場時間は短く採点なし。

監督
リカルド・ロドリゲス 5.5

ハーフタイムでのボランチ2枚替えは奏功せず。今節に限っては後方からつなぐ意識が裏目に。


取材・文:古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
「非常に後味の悪いゲーム」またしても前半に失点し開幕4連敗。横浜FC指揮官が明かす敗戦の原因
FC岐阜へ完全移籍の柏木陽介、浦和での11年間を回想。「2011年に残留争いをしているとき…」
【セルジオ越後】大久保の爆発も3点取らないと負けるようでは…。川崎は安定しているが懸念材料は三笘か
【横浜】ついにベールを脱いだ新戦力エウベル。デビュー戦で示したポテンシャルとは?
【浦和】小泉?武田?明本?田中?チーム内競争が本格化の予感…先発11人はまだまだ読めない

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ