• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋1-2FC東京|D・オリヴェイラや永井を抑えてマン・オブ・ザ・マッチに輝いたのは…

【J1採点&寸評】名古屋1-2FC東京|D・オリヴェイラや永井を抑えてマン・オブ・ザ・マッチに輝いたのは…

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年08月30日

FC東京──D・オリヴェイラは自ら得たPKで先制弾

攻守両面で躍動した髙萩。49分のゴールはまさに値千金だった。写真:金子拓哉(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
9 ディエゴ・オリヴェイラ 6.5
9分のチェイシングは迫力満点。29分にPK失敗も、そのこぼれ球にいち早く反応して先制点を決めた。流れを引き寄せた点で、このゴールは大きかった。最後まで走り切るスタミナも見逃せなかった。
 
11 永井謙佑 6.5(83分OUT)
前半はもらいたいタイミングでパスをもらえないケースが何度かあった。だが後半はチャンスメーカーとして局面を動かす働きで勝利の立役者に。
 
交代出場
MF
7 三田啓貴 6(HT IN)
63分の至近距離からのシュートは決めたかったが、中盤でいぶし銀の働き。セットプレーのボールも鋭かった。
 
FW
17 ナ・サンホ (80分IN)
後半のアディショナルタイムに敵陣でボールをキープするなど冷静なプレーも。名古屋から時間を奪った点で悪くない働きをした。
 
FW
16 ジャエル -(83分IN)
自らドリブルで運ぼうとする積極性も、シュートは0本。押し込まれた時間帯での投入だっただけに致し方ない部分もあるか。
 
監督
長谷川健太 6.5
アウェーの雰囲気に呑み込まれずチームを勝利に導いた。大森を下げて三田を入れた采配が結果的に勢いを生んだとの見方はできる。
 
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
首位FC東京が3試合ぶりの白星! 得点ランク単独トップに立つエースの一発などで名古屋の追い上げをかわす
【FC東京】試練のアウェー8連戦。このまま逃げ切れるのか?
【J1採点&寸評】名古屋1-5横浜|攻撃的サッカーの激突は機能美に溢れた横浜に軍配! 五輪世代FWが絶大な存在感!
【J1採点&寸評】札幌1-1FC東京|J初得点のアカデミー出身CBが攻守に奮闘!札幌は相手攻撃陣への意識が裏目に…
久保建英の招集は”制限付き”で!18歳の欧州組MFにつきまとう怪我とコンディションの不安

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ