• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京1―0名古屋|先制弾の永井も素晴らしかったが、最大の殊勲者は…。古巣対決の丸山、米本の評価は?

【J1採点&寸評】FC東京1―0名古屋|先制弾の永井も素晴らしかったが、最大の殊勲者は…。古巣対決の丸山、米本の評価は?

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年03月17日

名古屋――ジョーはFC東京の両CBに抑え込まれた

ジョーは決定機を決め切れず。FC東京の堅守を崩せなかった。写真:田中研治

画像を見る

FW
7 ジョー 5.5
試合を通じて森重とチャン・ヒョンスのCBコンビに動きを封じられた。90+4分のビックチャンスもゴールわずか左。エースとしては悔しい結果に。
 
32 赤﨑秀平 5(HTOUT
リーグ3試合で3ゴールと絶好調だったが、前半はボールを持たれるという展開で、プレー機会は限られた。ハーフタイムに途中交代。
 
交代出場
 
11 マテウス 5.5 (HTIN
後半から赤﨑に代わり移籍後リーグ戦で初出場。得意のドリブルで変化を加えるも、得点にはつながらず。味方と連係が合わない場面もいくつか。
 
27 相馬勇紀 5(66分IN
左MFに入り攻撃の活性化を期待されるも、日本代表の室屋に仕事をさせてもらえなかった。
 
9 長谷川アーリアジャスール ― (85分IN
イエローカードをもらっていた米本に代わり出場。同点弾につながるような効果的なプレーは見せられなかった。

監督
風間八宏 5.5
絶好調の赤﨑を前半で変える大胆な采配を見せるも、途中投入のマテウスや相馬は決定的な仕事はできず。チームを開幕4連勝に導けなかった。
 
取材・文:古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
FC東京が名古屋との首位攻防戦を制す! 永井謙佑が古巣相手に快足を活かして決勝弾!
【FC東京】「10回くらいリプレイを観た」。久保建英が名古屋戦で悔やんだ63分のシーン
【FC東京】東慶悟がリード後に鬼気迫るスタンスでジェスチャー。味方に何を伝えたかったのか
【名古屋】公式戦5戦4発!早稲田大出身のルーキー相馬勇紀がプロA契約を締結!!
今年のFC東京はひと味違う?久保建英のトップ下起用で変わった潮目

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ