• トップ
  • ニュース一覧
  • 【FC東京】東慶悟がリード後に鬼気迫るスタンスでジェスチャー。味方に何を伝えたかったのか

【FC東京】東慶悟がリード後に鬼気迫るスタンスでジェスチャー。味方に何を伝えたかったのか

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年03月17日

リードしているのに、いったいなぜ?

キャプテンシーでチームを引っ張った東。名古屋戦では見事なアシストも決めた。写真:田中研治

画像を見る

 名古屋をホームに迎え撃った首位攻防戦は、FC東京が54分に永井のゴールで先制するという展開だった。前半はほぼ互角でどちらに流れが傾いても不思議ではない状況下で先手を取ったのが、FC東京だったのである。
 
 それから数分後、ピッチではFC東京の10番、東がなにやらジェスチャーで味方に訴えかけている。しかも鬼気迫るスタンスで。1-0とチームがリードしているのに、いったいなぜ──。普段は温厚な彼がああも感情を露わにするのは、珍しいシーンでもあった。
 
 その時の心境はどうだったのかと、本人に訊くと次のような答が返ってきた。
 
「チームとして守ろうという雰囲気が出ていたので、まだまだ試合は30分もあるし、ボールを奪った時に顔を出してしっかりつなごうという指示をしました。もちろん、後ろの選手たち(守備陣)の『シンプルにやりたい』という気持ちは分かります。でも、(開幕3連勝している)名古屋が相手だと事故みたいな失点もあり得ますし、ゴール前に放り込まれると危険なシーンが多くなります。僕たちがもっと良いチームになるためにはそういったところにこだわりながらやっていきたいので、1点で満足せず2点目、3点目を狙っていきたいです」
 
 
 それを受けて「そのジェスチャーがキャプテンとしての覚悟のようにも見えました。それにしても、珍しく感情的になっていましたね?」と問いかけると、本人は少し笑いながらこう話してくれた。
 
「もちろんキャプテンになってというところもありますけど、僕個人、プレーヤーとしてもっともっとチームに求めていきたいと思っています。それが違った意見だったとしても、そういうことは言っていきたい」
 
 キャプテン東──。十分すぎるほどの貫禄があった。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【FC東京】「10回くらいリプレイを観た」。久保建英が名古屋戦で悔やんだ63分のシーン
【J1採点&寸評】FC東京1―0名古屋|先制弾の永井も素晴らしかったが、最大の殊勲者は…。古巣対決の丸山、米本の評価は?
今年のFC東京はひと味違う?久保建英のトップ下起用で変わった潮目
【FC東京】「もったいない」。太田宏介が名古屋移籍の米本について心境を告白
【J1展望】FC東京×名古屋|1位と2位の直接対決。丸山、米本が味スタに来襲‼

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ