• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和1-1FC東京|先制弾の阿部が出色のパフォーマンス!FC東京で高く評価したのは…

【J1採点&寸評】浦和1-1FC東京|先制弾の阿部が出色のパフォーマンス!FC東京で高く評価したのは…

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2021年02月27日

FC東京――敗戦の危機を救ったのは森重

【警告】浦和=なし FC東京=なし
【退場】浦和=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】阿部勇樹(浦和)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
FC東京 5.5

前半はD・オリヴェイラやレアンドロらアタッカー陣を封じられ、なかなか攻撃にテンポが生まれなかった。後半途中から息を吹き返し、セットプレーでなんとか追いついた印象。

【FC東京|採点・寸評】
GK
13 波多野豪 6

何度かのキックミスは看過できないが、79分のシーンなどファインセーブを披露。失点シーンでも相手のシュートを一度は防いだだけに残念だった。

DF
3 森重真人 7

大きなミスもなく集中してディフェンスラインを締めていた。86分にはヘディング弾でチームを敗戦の危機から救ってみせた。

4 渡辺 剛 6.5
秀逸だったのがカバーリングとマーキング。杉本や明本の抜け出しにピッタリとついていきゴール前への侵入を拒んだ。

6 小川諒也 6
機を見て攻撃参加を試みるも、前線にボールが収まらなかったこともあり、なかなか見せ場は訪れず。一方で守備はそつなくこなした。

37 中村帆高 5
汰木と山中の連係に悩まされた。74分の相手CKのシーンではこぼれ球への反応が遅れ、マークについていた阿部にゴールを許す。
MF
2 アルトゥール・シルバ 5.5
(75分OUT)
中盤を幅広くカバーした一方で、ビルドアップではややパスが味方の足もとからずれる粗さも散見。常に冷静でいたかった。

10 東 慶悟 5.5(75分OUT)
プレーが切れればしきりに声を出し、味方の集中を促した。ただし判断が遅れる場面が見受けられたのは反省材料だ。

31 安部柊斗 6
攻撃では左サイドの奥深くまで持ち上がったり、守備では最終ラインまで戻ったりと、広範囲で働き続けた。
【関連記事】
「え!オフサイドかよ!」開幕節でさっそくVARが適用! 浦和・杉本健勇の先制弾は“幻”に
終了間際に森重が同点弾! 浦和対FC東京は両者譲らず1-1のドロー決着。杉本の“幻の先制弾”も…
C大阪、大久保嘉人が開幕戦でいきなりの得点! 古巣・川崎相手の次戦は「等々力に帰れるのは嬉しい」
【J1採点&寸評】鹿島1-3清水|途中出場から逆転弾のアタッカーがMOM。3失点の鹿島守備陣は…
鹿島、終盤にまさかの3失点で逆転負け…ロティーナ新体制の清水が怒涛の反撃で開幕戦勝利!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ