• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和1-1FC東京|先制弾の阿部が出色のパフォーマンス!FC東京で高く評価したのは…

【J1採点&寸評】浦和1-1FC東京|先制弾の阿部が出色のパフォーマンス!FC東京で高く評価したのは…

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2021年02月27日

浦和――伊藤敦はプロデビュー戦とは思えないほど堂々としたプレーぶり

【警告】浦和=なし FC東京=なし
【退場】浦和=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】阿部勇樹(浦和)

画像を見る

[J1第1節]浦和1-1FC東京/2月27日/埼玉

【チーム採点・寸評】
浦和 6

セットプレーで失点し勝点3を取り逃したが、ボールを支配する新たなスタイルを垣間見せた。攻撃面のスピード不足などの課題は伸びしろでもある。

【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 6

正確なパントキックで攻撃の起点となる。53分の汰木へのフィードがつながっていれば、アシストもあり得た。

DF
3 宇賀神友弥 6.5

攻撃面のアイデアや迫力には欠けたものの、粘り強いマークでレアンドロやアダイウトンを自由にさせなかった。貢献度は小さくない。

4 岩波拓也 6
85分にFKを与えたり、90+1分には浮き球の処理を誤ったりと終盤にやや焦りが見られた。それでも後半途中までは落ち着いていた。

5 槙野智章 6.5
D・オリヴェイラとのマッチアップで完全に上回り、相手に攻撃の糸口を掴ませず。安心して見ていられた。

6 山中亮輔 6
守備では致命傷となるミスはほとんどなく、攻撃では果敢なオーバラップで左サイドを活性化。躍動感を抱かせた。
 
MF
15 明本考浩 5.5

走力は抜群で、献身的なプレスバックは目を見張るものがある。ただし攻撃時のクリエイティビティは物足りない。

17 伊藤敦樹 6.5
プロデビュー戦とは思えないほど堂々としたプレーぶり。よく走り、よく捌き、阿部とともにチームを落ち着かせた。

18 小泉佳穂 5(75分OUT)
細かいパスミスやボールロストが目立つ。ボールを積極的に受けても後ろ向きのパスが多かったのが残念だった。
【関連記事】
「え!オフサイドかよ!」開幕節でさっそくVARが適用! 浦和・杉本健勇の先制弾は“幻”に
終了間際に森重が同点弾! 浦和対FC東京は両者譲らず1-1のドロー決着。杉本の“幻の先制弾”も…
C大阪、大久保嘉人が開幕戦でいきなりの得点! 古巣・川崎相手の次戦は「等々力に帰れるのは嬉しい」
【J1採点&寸評】鹿島1-3清水|途中出場から逆転弾のアタッカーがMOM。3失点の鹿島守備陣は…
鹿島、終盤にまさかの3失点で逆転負け…ロティーナ新体制の清水が怒涛の反撃で開幕戦勝利!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ