• トップ
  • ニュース一覧
  • 終了間際に森重が同点弾! 浦和対FC東京は両者譲らず1-1のドロー決着。杉本の“幻の先制弾”も…

終了間際に森重が同点弾! 浦和対FC東京は両者譲らず1-1のドロー決着。杉本の“幻の先制弾”も…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年02月27日

VARで先制点が取り消しに

こぼれ球を押し込み、貴重な決勝ゴールを挙げた阿部(右)。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 J1リーグは、2月27日に開幕節の8試合を各地で開催。埼玉スタジアム2002では、浦和レッズとFC東京の一戦が行なわれ、最後まで決着つかず1-1のドローで決着となった。

 お互いにスタートダッシュを決めたい重要な2021年シーズンの初戦。昨シーズン10位でリカルド・ロドリゲス新体制初陣となる浦和が、昨季は6位でルヴァンカップ制覇を果たしたFC東京をホームで迎え撃った。

 試合は立ち上がりから激しく球際でぶつかり合い、浦和の杉本健勇が前線から果敢にチェイスするなど気持ちを見せる。すると5分、その杉本が小泉佳穂のスルーパスに抜け出して、ペナルティエリア左から冷静に右足を振り抜きネットを揺らす。しかし、VARオンリーレビューの結果、取り消しとなった。

 その後も前線からのプレスバックや、守備陣のカバーリング対応が光った浦和が相手を寄せ付けず、0-0の無失点で前半を折り返した。
 
 カウンターが主体だった序盤とは打って変わり、後半は浦和が相手陣内で冷静にボールを動かし、チャンスをうかがう。しかし、再三のクロスは相手DFのはね返しに遭い、なかなかシュートで終われない状況が続く。

 一方FC東京は、ハーフタイムのアダイウトンに加え、61分にも永井謙佑をピッチに送り出し、ダブルボランチへとシステムを変更するなど打開策を探る。しかし、中盤の攻防に終始し、ゴール前に攻め込むシーンを作れない。

 すると浦和が74分、右CKからゴール前で混戦となり、そのこぼれ球を阿部が右足で押し込み待望の先制点。それでもFC東京は86分、敵陣中央の右サイドでFKを獲得すると、キッカーの三田啓貴のアーリークロスを森重真人が頭で合わせ同点に。

 このまま時間が推移し、1-1で試合終了の笛。熱戦となった開幕節は両者譲らすドロー決着となった。

 次戦は3月6日、浦和はアウェーでサガン鳥栖と、FC東京はホームでセレッソ大阪と第2節を戦う。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】開始5分にVARが適用! 杉本健勇の先制弾がオフサイド判定で取り消しに
【関連記事】
「え!オフサイドかよ!」開幕節でさっそくVARが適用! 浦和・杉本健勇の先制弾は“幻”に
【坪井慶介のJ1順位予想】守備が改善されれば横浜が面白い存在に、期待している古巣浦和は…
Jリーグが一部サポーターの違反行為で浦和&大分に懲罰。村井チェアマンの見解は?「今後このような行為が起きれば…」
VARの再導入、4チーム降格――。Jリーグ審判団が「去年以上の緊張感を持っている」のはナゼ?
「なぜクボを先発で使わないのか?」久保建英を1か月で“冷遇”する指揮官の回答は――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ