• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌1-1FC東京|J初得点のアカデミー出身CBが攻守に奮闘!札幌は相手攻撃陣への意識が裏目に…

【J1採点&寸評】札幌1-1FC東京|J初得点のアカデミー出身CBが攻守に奮闘!札幌は相手攻撃陣への意識が裏目に…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年08月25日

FC東京――渡辺は貴重な先制点だけでなく守備でも相手の得点源を封殺

【警告】札幌=深井(79分) FC東京=森重(85分)
【退場】札幌=なし
【MAN OF THE MATCH】渡辺 剛(FC東京)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
FC東京 6.5
前半は予想に反してかボールを支配する時間帯が続き、良いパフォーマンスではあったものの、ある意味では不慣れな展開だったとも言える。とはいえ、そうした試合を敵地でできたことは次節以降につながるだろう。
 
【FC東京|採点・寸評】
GK 
33 林 彰洋 6
DF陣との連係ミスはあったものの、全体的なゲームコントロールではさすがの安定感を見せていた。
 
DF
29 岡崎 慎 6
室屋の負傷の影響で急遽、スタメン入り。ミスもあったが、最後までハードワークしていたのは好印象。
 
MAN OF THE MATCH
32 渡辺 剛 6.5
リーグ戦初ゴールを挙げただけにとどまらず、1得点は許したものの、相手のジェイのポストワークをほぼ封じた。
 
3 森重真人 6.5
縦パスの精度はもちろん、守備でも余裕を持って相手のスピードに対応していた印象。それだけに1失点が痛い。
 
14 オ・ジェソク 6
攻撃面ではアイデアや精度が足りなかったものの、守備面ではさすがの安定感を見せていた。貢献度は高かった。
 
MF
39 大森晃太郎 5(71分OUT)
いい形で攻撃に絡むことができず、持ち味を発揮したとは言い難い。全体的にいまひとつの印象に。
 
8 高萩洋次郎 6
普段よりもチームとしてボール保持ができたこともあり、パスなどでアイデアを発揮していたが、逆にミスもあった。
【関連記事】
2019年夏・J1&J2移籍動向一覧
まさに“ジーザス”!柿谷曜一朗の華麗なゴールが1位に!! Jリーグが「衝撃的なヒールでのプレー」トップ10動画を公開!
小野伸二の胸に刺さったFC琉球会長の言葉。稀代の名手に沖縄への移籍を決意させた野望とは何か?
「ラウールは頭を抱えている」久保建英のマジョルカ移籍にカスティージャ指揮官の本音は…
【セルジオ越後】久保建英も結局は”レアルではない”…本当の意味でビッグクラブに移籍した日本人っているの?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ