【ミラン番記者】本田圭佑はモンテッラにとってもはや「透明人間」だ

カテゴリ:海外日本人

マルコ・パソット

2016年12月22日

本田のWikipediaに並ぶタイトル数は増えるだろうが…。

ドーハ入りした際にファンに写真をせがまれる本田。しかし、スーパーカップは再びベンチスタートが濃厚だ。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

 ミランの年内最終戦は、12月23日にドーハで開催されるユベントスとのイタリア・スーパーカップだ。
 
 サッカー界では一般的に、こうした試合のプライオリティーが決して高くない。しかし、衰退が始まる前にミランが最後に勝ち取ったタイトルもこのスーパーカップだったため(2011年夏のインテル戦)、今度は復活のシンボルとして喉から手が出るほど勝利が欲しい。
 
 ユーベ戦はただでさえ威信がかかったビッグマッチであり、今回はそうした事情もあるため、モンテッラは日頃から信頼している最高のメンバーをスタメンとして送り出すだろう。残念ながら、そこにひょっこりと本田が入る可能性は万が一にもないはずだ。
 
 ミランがこの試合に勝利すれば、本田のWikipediaに並ぶタイトルの数は増えるだろう。「イタリア・スーパーカップ2016」と書き込めるのだ。
 
 しかし、仮にそうなったとしても、個人的には複雑な気分になるだろう。カタールからカップを抱えて仲間たちと帰りながらも、どこか矛盾を感じずにはいられないはずだ。
 
 それでも将来、誰かが「ミラン時代はどうだった?」と尋ねたら、本田はこう答えられる。
 
「とても上手くはいかなかったが、それもでもカップをひとつ勝ち取ったよ」
 
 契約満了を迎える夏を待たずにこの1月にも退団する可能性がある本田にとって、タイトルがゼロよりも1つあるほうがマシなのは明らかだ。
 
 今のところ我々の耳には、本田の移籍先について確かな情報は入ってきていない。プレミアリーグ、中国、アメリカなど噂は数多くあるが、具体的にオファーや交渉があったという痕跡は一切ない。
 
 もちろん、みなさんご存知の通り、移籍市場は先が読めないものであり、いきなり浮上した話があっという間に成立するケースもある。ひとまずは見守るとしよう。
 
文:マルコ・パソット(ガゼッタ・デッロ・スポルト紙)
翻訳:利根川晶子
 
【著者プロフィール】
Marco PASOTTO(マルコ・パソット)/1972年2月20日、トリノ生まれ。95年から『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙で執筆活動を始める。2002年から8年間ウディネーゼを追い、10年より番記者としてミランに密着。ミランとともにある人生を送っている。
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑が「先発ドタキャン」を食らった理由。モンテッラは10番の心を傷つけた…
モウリーニョの意向を受けたマンU、総額261億円でグリエーズマンら4選手の獲得を狙う!
退団示唆のハメス、チェルシー移籍か? 地元紙が「英大使館でビザを申請した」と報じる
「本気のマドリー」と戦えるのはバルサなど一握り。鹿島は掛け替えのない経験をした
【コラム】プレミアリーグにとって「縁起もの」? 1年の結末を予期するクリスマスシーズンの到来

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ