【ミラン番記者】本田圭佑はモンテッラにとってもはや「透明人間」だ

カテゴリ:海外日本人

マルコ・パソット

2016年12月22日

代役が必要な緊急事態でも、モンテッラの目に本田は映らない。

モンテッラ監督の序列の中で本田の序列は低いまま。怪我人続出などの緊急事態でもないか限り、少なくとも先発でプレーするチャンスは訪れそうにない。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

 そこまでは良かった。しかし、ニアングに代わってアタランタ戦で左ウイングに入ったのは、引き続きチャンスがあるように見えた本田ではなく、怪我から復帰したばかりのジャコモ・ボナベントゥーラだった。
 
 今シーズンのボナベントゥーラは、スポット的に左ウイングで使われてきたが、主戦場はあくまでも左インサイドハーフ。彼をわざわざ一列目前に上げ、左インサイドハーフには控えのマリオ・パシャリッチを入れる。それがモンテッラの選択であり、本田に対する評価なのだ。
 
 つまり、ターンオーバーやら怪我やら戦術的選択やらでモンテッラは選手を入れ替えるが、その中で本田の序列はとてつもなく低いということだ。
 
 チーム内でインフルエンザが大流行し、選手の半分以上が倒れた時の交代要員として、本田はミランの雇われているのかもしれない。まあ、それは少し言いすぎだが、モンテッラにとって本田はほぼ“透明人間”であることは間違いなさそうだ。
 
 スソ、ニアング、ボナベントゥーラなどのレギュラー陣が健在な時は言うに及ばず、代役が必要な緊急事態においても、モンテッラの目に本田は映らないままなのだから。
 
 このアタランタ戦は先発から外れただけでなく、過去2試合(クロトーネ戦とローマ戦)で訪れた試合終盤での途中出場もなかった。試合は0-0で進み、ミランは1点が欲しかったはずだが、モンテッラが交代でピッチに送り込んだのは、マッティア・デ・シリオ、カルロス・バッカ、そしてニアング。本田はウォーミングアップさえも命じられなかった(試合はスコアレスドローで終了)。
 
 アタランタ戦は本田が多少は明るい気持ちで2016年を終わらせることのできるチャンスだった。しかし、シーズンが始まった夏と同じく隅に追いやられたままで、本田はこの1年を終える。
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑が「先発ドタキャン」を食らった理由。モンテッラは10番の心を傷つけた…
モウリーニョの意向を受けたマンU、総額261億円でグリエーズマンら4選手の獲得を狙う!
退団示唆のハメス、チェルシー移籍か? 地元紙が「英大使館でビザを申請した」と報じる
「本気のマドリー」と戦えるのはバルサなど一握り。鹿島は掛け替えのない経験をした
【コラム】プレミアリーグにとって「縁起もの」? 1年の結末を予期するクリスマスシーズンの到来

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ