• トップ
  • ニュース一覧
  • 【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.7 ラキティッチ、ジョルディ、マシップ

【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.7 ラキティッチ、ジョルディ、マシップ

カテゴリ:メガクラブ

山本美智子

2015年12月03日

マシップ「元フィールドプレーヤーらしい足技が光る第3GK」

バルサのGKらしく足下の技術に優れたマシップ。恩師L・エンリケが帰還した昨夏にトップチーム昇格を果たし、昨シーズン最終節でリーガ1部デビューを飾った。(C)Rafa HUERTA

画像を見る

Jordi MASIP
ジョルディ・マシップ

背番号25/GK/スペイン国籍/1989年1月3日生まれ/179センチ・72キロ
 
 今でこそトップチームの第3GKを務めているが、ジョルディ・マシップはもともとフィールドプレーヤーだった。
 
 フィールドプレーヤーとしてプレーしていた頃から、すでにバルセロナが目を付けていたという事実が、技術的クオリティーの高さを物語る。GKに転向して1年が経った15歳で、バルサから正式に声が掛かり、ユース選手宿舎「ラ・マシア」で育てられた。
 
 バルサBで指導したGKコーチのカルレス・ブスケッツ(セルヒオ・ブスケッツの父親)は、マシップを「足下の技術はパーフェクト」と激賞する。
 
 性格はピッチ内外で非常に落ち着いている。積極的にリーダーシップを取るタイプではないが、状況が悪くなった時は必ず自らが手綱を握るガッツがあり、試合中にミスしても決して落ち込まない強いメンタリティーを備えている。
 
 趣味は見るのもプレーするのも大好きなバスケットボール。NBAのテレビ中継を熱心に追い、チームでたまに取り入れられるバスケをもじったトレーニングではいつも高得点を挙げている。
 
 ルイス・エンリケ監督はバルサB時代からの恩師。クラウディオ・ブラーボ、マルク=アンドレ・テア・シュテーゲンというワールドクラスの両雄に出場機会を阻まれているとはいえ、指揮官の信頼は非常に厚い。
 
文:山本美智子

今夏は複数のクラブからオファーが届いたが、バルサ残留を決断したマシップ(右)。茨の道と知りながら、テア・シュテーゲン(左)&ブラーボ(中央)の牙城に挑戦する道を選択した。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

【関連記事】
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.6 マスチェラーノ、ヴェルメーレン、アルダ
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.5 スアレス、アドリアーノ、A・ビダル
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.4 ピケ、マテュー、S・ロベルト
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.3 メッシ、ブラーボ、ムニル
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.2 ブスケッツ、テア・シュテーゲン、サンドロ
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.1 ネイマール、D・アウベス、バルトラ
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る Vol.9~1999-2000シーズン ~
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る Vol.8~1998-99シーズン ~

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ