• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京1‐2浦和|MOMは決勝弾の江坂。FC東京は“CBウヴィ二のFW起用”が当たらず

【J1採点&寸評】FC東京1‐2浦和|MOMは決勝弾の江坂。FC東京は“CBウヴィ二のFW起用”が当たらず

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2021年09月25日

FC東京──永井は攻撃面での見せ場が限られた

永井(右)はハイプレスで守備に貢献もノーゴール。攻撃面での見せ場は少なかった。写真:徳原隆元

画像を見る

FW
11 永井謙佑 5.5(60分OUT)
ハイプレスを怠らないスタンスはさすが。とはいえ、攻撃面での見せ場は限られ、FWとしての仕事を全うしたとは言えなかった。
 

交代出場
FW
9 ディエゴ・オリヴェイラ 5(HT IN)
永井と2トップを組む形で途中出場もタイトなマークに苦しみ、消えてしまった時間帯も。いつもの輝きはなかった。

MF
10 東 慶悟 5(HT IN)
後半の頭から右サイドハーフを担当し、その後、3-5-2では3センターハーフの中央に。攻撃の起点になれず、チーム全体に落ち着きをもたらすことができなかった。

FW
15 アダイウトン 5.5(60分IN)
後半途中から採用した3-5-2システムで左ウイングバックを担う。何度か強烈なドリブル突破があったが、決定的な仕事はできず。

MF
7 三田啓貴 5.5(64分IN)
ドリブルとパスを使い分けて局面を打開しようとしたものの、浦和の守備を崩せず。「どうにかしたい」という気持ちは伝わってきたが。

DF
5 ブルーノ・ウヴィ二 -(84分IN)
“パワープレー要員”として投入され、FWとしてゴールを狙う。しかし結果的にはシュートにすら持ち込めなかった。

監督
長谷川健太 5
自身の誕生日を勝利で祝えず。3-5-2システムの採用、ウヴィ二のFW起用も空回りし、監督本人も「敗因は自分」と試合後にコメント。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
浦和が3連勝!FC東京の田川に開始36秒弾を許すも、酒井&江坂弾で逆転。7戦負けなしで暫定5位浮上
浦和レッズでプロになった“早熟の天才”。28歳で現役を引退してからクラブ代表として辣腕を振るうまで
出場7戦無敗!浦和の酒井宏樹は「完全に自分の責任」とFC東京戦開始36秒での失点を悔やむも、ゴールも決めて逆転勝利に貢献!
レアンドロの名古屋戦“肘打ち”処分が決定。FC東京の独自制裁も含め、計5試合の出場停止に
「激アツやん」「見たいのはこういうやつ」FC東京が名古屋戦での長友佑都と恩師の再会を報告!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ