• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本0-1ポーランド|採点&寸評】ベスト16入りも、この試合に限ればギャンブル失敗の西野監督が最低点

【日本0-1ポーランド|採点&寸評】ベスト16入りも、この試合に限ればギャンブル失敗の西野監督が最低点

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年06月29日

柴崎はパスの精度も落ちていた感が…

柴崎は3試合連続でスタメン出場。鋭いチェックで潰し役もこなした。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

MF
7 柴崎 岳 5.5
カウンターを招いた前半5分のミスはいただけない。前の2試合に比べてやや不安定で、パスの精度も落ちていた感が否めなかった。
 
11 宇佐美貴史 4.5(66分OUT)
7分の速攻の場面ではスピードに乗れず……。9分のドリブルも容易く阻止された。18分のキックミスを含め、精彩を欠いた印象が強い。53分の戻りの遅さも首を傾げざるを得ない。
 
16 山口 蛍 6.5
15分のセカンドボールへの反応はグッド。敵のパスコースを消すポジショングも素晴らしく、レバンドフスキを孤立させるうえで重要な役割を果たした。
 
21 酒井高徳 5.5
8分のドリブルミスは減点対象。不慣れな右サイドハーフでどちらかと言うと空回りしており、大きなインパクトを残せなかった。
 
FW
9 岡崎慎司 5.5(47分OUT)
27分の粘り強いキープからのカニ挟みは“いかにも”というプレー。守備の局面でもさぼらなかったとはいえ、47分に負傷交代を余儀なくされた。
 
13 武藤嘉紀 5.5(82分OUT
12分の好機はできればシュートに持ち込みたかった。13分のミドルもGKに阻止され、この日はゴールの神様にそっぽを向かれた。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】皮肉な16強進出。フェアプレーを評価されたのに、まさかの大ブーイングとは
香川真司は日本代表の「時間稼ぎ」をどう見たのか?【ロシアW杯】
「どでかいギャンブルだ!」日本が下した“球回し”の判断にあの人物から驚きの声!【ロシアW杯】
「世界的な茶番だ」“フェアプレー”でGL突破を決めた日本代表に英メディアが嘆き!【ロシアW杯】
日本代表、2大会ぶりの決勝T進出決定!! ポーランドに敗れるもフェアプレーポイントの差で2位通過!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ