• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ナビスコカップ決勝|編集長の視点】勝敗を分けた指揮官のマネジメント力。宇佐美は戦術に消された

【ナビスコカップ決勝|編集長の視点】勝敗を分けた指揮官のマネジメント力。宇佐美は戦術に消された

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2015年10月31日

鹿島のジーコスピリッツを改めて見せつけられた。

小笠原は出色の出来でMVPを獲得。まさにタイトルを義務付けられた鹿島の底力を体現するパフォーマンスだった。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 一方、鹿島は組織的によくまとまっていた。
 
 2トップの金崎と赤﨑は持ち前のアグレッシブなプレーで果敢にゴールを狙い、サイドハーフの遠藤と中村はセカンドボールをケアしつつ、チャンスメイクにも顔を出す。そして2ボランチの柴崎と小笠原は中盤でバランスを取り、最終ラインの4バックは身体を張ってピンチの芽を摘んだ。
 
 仕掛けても点が取れない嫌な時間帯にそれでもG大阪に流れをかっさらわれなかったのは、そうした機能美が最後まで保たれていたからだろう。なにより、G大阪の遠藤保よりひとつ年上の小笠原が試合を通して足を止めずに戦っていたのは象徴的だった。
 
 途中からサイドに入りダメ押しの3点目を決めたカイオなども含め、適材適所の起用法で内容と結果を両立させた石井監督の采配が当たったことを考えれば、勝敗を分けた最大のポイントは指揮官のマネジメント力と言える。
 
 指導歴はさて置き、今回のファイナルでは鹿島の石井監督がG大阪の長谷川監督に“勝ち方をレッスン”した格好だが、もうひとつ見逃せなかったのは伝統の力だ。
 
 攻撃力が売りのG大阪を無失点に抑え、パーフェクトに近い戦いぶりで大会史上最多6度目のナビスコカップ制覇に導いた石井監督は、鹿島の勝負強さについて次のように話していた。
 
「ミーティングで(小笠原)満男がこう言っていました。『ここで勝つのと負けるのでは本当に違う』と。そういう気持ちを選手が常に持っていることが一番重要だと思います。満男とかソガ(曽ヶ端)とかモト(本山)とかの年代がやっぱりチームにいるのは重要。アントラーズがタイトルを獲ってきて、積み重ねてきた部分を継承してくれているのは大きい」
 
 タイトルが懸かったビッグマッチで昨季三冠のG大阪さえも圧倒した鹿島のジーコスピリッツ。タイトルを義務付けられたアントラーズの底力を改めて見せつけられた試合でもあった。
 
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【ナビスコカップ決勝|監督会見】初タイトルを手にした鹿島・石井監督「途中から『今日は勝てるんだな』という気持ちになった」
【ナビスコカップ決勝|監督会見】完敗のG大阪・長谷川監督「鹿島のプレッシャーが非常に速かった」
【ナビスコカップ決勝|採点&寸評】試合を支配した小笠原。流れを引き寄せた序盤は無双状態
【ナビスコカップ決勝】後半一気に3発! 鹿島が史上最多6度目の優勝!! 通算17冠目を達成。MVPには小笠原!!
【鹿島インタビュー】ナビスコMVPの小笠原満男に訊く理想のボランチ像 「日本が世界の強豪に勝つにはボールを奪えなきゃいけない」
【ナビスコカップ決勝】宇佐美は8戦不発と“スランプ状態”。鹿島の猛攻に晒されて「死に駒」と化す
【ナビスコカップ決勝】30分に起きた「西野→岩下」のCB“ドタバタ”交代劇。長谷川監督と岩下が舞台裏を明かす
【ナビスコカップ決勝】“9.1パーセント”に懸けたG大阪の「不敗神話」が終焉。遠藤と今野も「負けるべくして負けた」と敗北を甘受

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ