【インタビュー】ヴァンサン・コンパニ「シティは必ずトップチームに返り咲くよ」

カテゴリ:メガクラブ

サイモン・マロック

2015年05月12日

絶対にもっと良い結果が出せたはず。

惜しくも連覇を逃した今シーズンを、コンパニはどう振り返ったのか――。 (C) Getty Images

画像を見る

――2014-15シーズンのプレミアリーグも、数試合を残すばかりとなった。まずは今シーズンの君自身のパフォーマンスに関して、率直な感想から聞かせてもらえるだろうか?
 
「世間の人たちは、僕のプレーがいまひとつ振るわなかったという言い方をしているね。たしかに今シーズンは何度か怪我にも悩まされたし、それは一番の痛手にもなった。試合でミスを犯したケースもあったと思う。
 
 でもこれまでのシーズンと比べて、とくにミスが増えたなんて事実はないんだ。にもかかわらず評価が違うのは、チームの負けが込んでいるからさ。結果が出ない時には、ミスが取り沙汰されてしまう傾向がどうしても強くなるんだ」
 
――つまり君自身は、違う見方をしていると。
 
「もちろん人によって意見はさまざまだし、誰でも自分の意見を口にする資格があるわけだけど、僕自身はいつも自分を客観的に捉えようとしてきた。
 
 例えば数年前には、シティの最大の弱点がディフェンスだと指摘されたことがあった。でも僕は結果的に、その年にプレミアリーグのシーズン最優秀選手に選ばれている。だから経験に基づいて言うなら、(外野の声に惑わされずに)チームスタッフの意見だけに耳を傾けた方がいいということになる。
 
 もちろん、これは自分のパフォーマンスを検証しないという意味じゃない。僕が言いたいのは、あくまでもチーム全体の枠組みの中で、自分のプレーを冷静に分析していく方が有効だということなんだ」
 
――ではチームそのものに対する評価は? 年明けまではチェルシーとタイトルを争っていたのに、春先から急に調子が落ち始めて、マンチェスター・ユナイテッドやアーセナルと2位争いを繰り広げる状況に陥ってしまった。相当、フラストレーションが溜まったんじゃないだろうか。
 
「自分たちが望んでいたような結果になっていないのは確かだね。理由はともかく、今シーズンは調子の波があったし、(チームの実力を考えれば)絶対にもっと良い結果が出せたはずなんだ。
 
 でも僕自身は(今シーズンの結果に左右されるのではなく)この5、6年間で、チームがどう成長してきたかということの方が重要だと思っている。僕が初めてシティに来た時のトレーニンググラウンドと、現在のトレーニンググラウンドを比べてみればいい。このチームは信じられないような発展を遂げてきたことが分かるはずだ。
 
 しかもチームは、いまだに野心に満ちている。クラブの人間に話しかけてみれば、誰もが強い向上心を持ち続けていると証言するはずだよ」
【関連記事】
無冠がほぼ確定… ペレグリーニの命運を握るのは―― 【マンC番記者】
アンチェロッティとマンCの接触続く 流出ならR・マドリーはジダン監督誕生か
【CLポイント解説】スコア以上の「圧倒的大差」 バルサは技術的にも戦術的にもマンCを完全に凌駕した
【CLポイント解説】マンチェスター・C 1-2 バルセロナ|かからなかったマンCのプレスとメッシの脅威
直撃! ワールドサッカーダイジェスト編集部 「今夏の移籍市場」を根掘り葉掘り

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ