• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ひとつの言葉が劇的にチームを変えた」愛弟子・中西哲生氏が明かす名将ヴェンゲルの“グランパス改革”/前編

「ひとつの言葉が劇的にチームを変えた」愛弟子・中西哲生氏が明かす名将ヴェンゲルの“グランパス改革”/前編

カテゴリ:Jリーグ

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年06月13日

「やらされるトレーニングではなく、自主的に取り組むトレーニング」

95年に就任し、短期間で名古屋を強豪へと変貌させたヴェンゲル監督。(C) Getty Images

画像を見る

 Jリーグが中断中のなか、「DAZN」では「Re-Live」と称して過去の名勝負を放送中だ。現在配信中の1995年のJ1セカンドステージ第1節、名古屋グランパス対ジュビロ磐田で解説を務めた中西哲生氏に、このシーズンからアーセン・ヴェンゲル監督が指揮を執った名古屋のエピソードを伺った。後にアーセナルで歴史に残る長期政権を築いた名将は、前シーズンを最下位で終えたチームをいかにして改革したのか――。

―――◆――◆―――

――ヴェンゲル監督の第一印象は?

「サッカーの監督っぽくないなと。学者のような感じですね。今はそういう監督もいるかもしれないですが、当時は珍しかった。あとは、もの凄く大きい人だなという印象でした」
 
――ヴェンゲル監督が来て、トレーニングはどのような点が変わった? 

「全部ですね。はたから見てたら、普通のトレーニングかもしれませんが、やっている僕らとしては全く違うという感覚でした。それまでは与えられたメニューをこなしてくイメージでしたが、トレーニングをする前に意図を説明してくれるんですよ。選手はボールを使わない素走りが好きじゃないんですが、『走らなきゃダメなんだな』と納得したうえで、やっていました。なぜ今このトレーニングをする必要あるのかをちゃんと説明してくれて、納得しながら練習をするのはすごく重要なんだと感じさせられました。分かりやすい言葉で言うと、やらされるトレーニングではなく、自主的に取り組むトレーニングというイメージですね」

――食事などピッチ外のルールも厳しかった?

「めちゃくちゃ厳しかったですね。まず食事については、好きなものを食べるのではなく、論理的に食事が決まっていました。単に栄養学という観点だけじゃなくて、トッププロがどういう食事をするべきなのかを事細かくチームスタッフに指示をしていた。ただ、これは後からわかった事なんです。

 引退してから、ヴェンゲルの下で勉強させてもらうために、アーセナルに行った時に、彼や選手たちと食事をしていたんです。その時に、ヴェンゲルが連れてきたシェフから色々話を訊いたんですが、こういう意図があるからこんな食事にしてくれと指示が出ていると言っていました」
 
【関連記事】
「スタイルを貫くことで記憶に残るチームに」愛弟子・中西哲生氏が明かす名将ヴェンゲルの“グランパス改革”/後編
「マジで衝撃でしたよ」小野、稲本、本山が“一番スゴイ!”と認定した伝説の名手とは?【黄金の記憶】
象徴的な担い手は2人の偉大なオランダ人。異例のCBの名も――アーセナルの10番の系譜
「アップ開始2分でいきなり怒られて…」“申し子”羽生直剛氏が語る名将イビチャ・オシムの真髄
「名古屋での冒険はトレジャー」。今なお心に響くストイコビッチの名言(前編)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ