• トップ
  • ニュース一覧
  • 【天皇杯|採点&寸評】神戸2-0鹿島|元日決勝で”ラッキボーイ”藤本が輝く!神戸の優勝に不可欠だったダイナモも高評価

【天皇杯|採点&寸評】神戸2-0鹿島|元日決勝で”ラッキボーイ”藤本が輝く!神戸の優勝に不可欠だったダイナモも高評価

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2020年01月01日

神戸――安定感をもたらした山口は優勝に不可欠だった

【警告】神戸=ダンクレー(58分) 鹿島=レオ・シルバ(77分)
【退場】神戸=なし 鹿島=なし
【MAN OF THE MATCH】藤本憲明(神戸)

画像を見る

[天皇杯決勝]神戸2-0鹿島/1月1日/国立
 
【チーム採点・寸評】
神戸 7.5
前半からテンポ良くボールをつなぐと、18分の先制点で流れに乗る。38分に追加点を奪うと、最後まで強度を落とさず相手の攻撃をシャットアウト。クラブ史上初めてのタイトルを獲得した。

【神戸|採点・寸評】
GK
18 飯倉大樹 6.5
鋭いプレースキックが飛んできても、焦ることなく対処。キャッチミスはまったくなく、見事にクリーンシートを達成した。

DF
4 トーマス・フェルマーレン 6.5
常に冷静に振る舞い、相手のポジションチェンジについていった。クロスやセットプレーでは空中戦の強さを見せつけた。

25 大﨑玲央 7
ここ一番でハイパフォーマンスを披露。身体を張ってシュートをブロックすれば、しきりに声を張り上げディフェンスラインを統率した。

33 ダンクレー 6.5
背後を突かれる場面は見られたが、出足の素早い寄せと長いリーチを活かして相手アタッカに自由を与えなかった。90分を通して崩れることはなかった。
MF
5 山口 蛍 7.5
中盤だけでなく最終ラインまで下がりシュートブロックし、時に前線まで駆け上がり相手に圧力をかけた。ボールロストもほとんどなく、チームに安定感をもたらしたダイナモは、チームの優勝に欠かせない存在だった。

8 アンドレス・イニエスタ 6.5(88分OUT)
ピッチに立っているだけでも別格の存在感で、ボールを持てば、独特のリズムを刻むドリブルや華麗なパスで攻撃陣を操った。

22 西 大伍 6.5
相手DFを欺くようなポジショニングと抜け出しは実に秀逸。38分には2点目をアシストと、相手にとって小さくない脅威になっていた。

24 酒井高徳 7
左サイドから鋭く切り込み、先制点の起点になるなど攻め上がりのタイミングが絶妙。守備でも、対面した名古にほとんど仕事をさせなかった。
【関連記事】
来季ACLにも影響…天皇杯制覇の神戸は本選出場が決定、準V鹿島は1月28日開催のプレーオフへ
【天皇杯決勝|戦評】神戸が鹿島相手にほぼ完璧な試合運び。なにより感動を覚えたのは…
新国立第1号はオウンゴールに修正…ポドルスキからのクロスが鹿島DFの足に当たってゴール
【天皇杯】イニエスタ、盟友ビジャの引退に華を添えるクラブ初タイトルに「みんなにとっても幸せな一日」
【鹿島|小泉文明社長ロングインタビュー】新時代のアントラーズはどう変わっていくのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ