• トップ
  • ニュース一覧
  • 【EURO2016開催地を巡る旅】第2回:ランスとスタッド・ボラルト=ドゥルリス「フリット、炭鉱跡地、ルーヴル美術館など魅力満載!」

【EURO2016開催地を巡る旅】第2回:ランスとスタッド・ボラルト=ドゥルリス「フリット、炭鉱跡地、ルーヴル美術館など魅力満載!」

カテゴリ:国際大会

結城麻里

2016年03月24日

スタジアムで食べたいのは何と言ってもフリット!

フリット発祥の地として知られるランスでも、とくに有名な屋台が「フリットリ・モモ」。スタジアムで見付けた際は是非とも食してほしい。

画像を見る

 今回は北部にある人口約3万5000人の小さな町、ランスをご紹介しましょう。
 
 このランス市を語るには、あるコメディー映画に触れないわけにはいきません。2008年にフランスでメガヒットした『ビアンヴニュ・シェ・レ・シュティ』(シュティのもとへようこそ)です。残念ながら日本では未公開でしたが、陽光降り注ぐ華やかな南仏から「暗くて寒い」北フランスの町(ランスではなく県内の別の町)に左遷された郵便局長が、人々の温かさの虜になってゆくお話。「シュティ」はこの地方の人々の愛称で、この映画ではランス市を含む北の大地と人々の魅力が見事に描き出されていました。
 
 その映画にも登場した食べ物から紹介しましょう。名物は何と言っても、フリット(フライドポテト)です! ランスは日本で言えばちょうど北海道のように美味しいジャガイモが収穫できる北の大地ゆえ、昔から庶民が温かくて腹持ちのいいフリット文化を発展させてきました。フライドポテトがフリットと呼ばれるようになったのも、ここランスが最初と言われています。
 
 そんなわけで、サポーターも取材記者もスタッド・ボラルト=ドゥルリスに着くやいなや、まずはスタジアム内外に立ち並ぶフリットの屋台に向かいます。なかでも有名なのが、「フリットリ・モモ」(Friterie MOMO=フリット屋モモ)。前述の映画にも登場したまさにレジェンドで、地元出身の店長が経営する移動フリット屋さんです。
 
 地元紙『ヴォワ・デュ・ノール』のフィリップ・ルクレール記者によると、「モモは特別レシピに誇りを持っており、ありきたりの油ではなく牛脂を使って、しかも二度揚げしているんだよ」とのこと。スタジアムに着いて「フリットリ・モモ」を見付けたら、ぜひとも山盛り熱々のフリットをお好みのソースで食べてみてください。
 
 ちなみに、ルクレール記者お勧めの市内レストランは、「ラルカディⅡ」(L’ArcadieⅡ)と「ル・コルネール」(Le Corner)。より気軽なブラッスリ(食事もできるカフェ)では、夜遅くまで賑わう「オ・デジュネ」(O’Déjeuner)が人気だそうです。
【関連記事】
【EURO2016開催地を巡る旅】第1回:サンドニとスタッド・ド・フランス「フランスを象徴する聖地」
【イタリア代表】強国相手でもコンテ監督は「4-2-4」を貫くのか? ベルナルデスキ初招集などで23人枠争いも激化
【スペイン代表】EURO本大会で前線とゴールマウスに立つのは? テストマッチではアドゥリスとデ・ヘアの出来に注目
【イングランド代表】EUROに向けた“最終オーディション”で初招集ドリンクウォーターやケイン&ヴァーディーの共存を試行!?
【ドイツ代表】熟成させてきた戦い方にどれだけバリエーションを加えられるか。ゲッツェの奮起にも期待!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ