サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

【アジアカップ回想録】観る者の魂を震わせてきた準々決勝での日本

 1月23日、日本は準々決勝でUAEと対戦する。ヨルダン戦から中2日という厳しい状況のなかで、ノックアウトラウンド初戦を迎えるのだ。  さて、日本は初優勝を遂げた1992年大会以降、全ての試合でベ... 続きを読む

【熊本】小野体制2年目でのJ1昇格を目指す

 21日、熊本が県庁で新体制発表会見を行なった。  会見には群馬から加入した平繁、東京Vから加わった常盤、流経大から入団した鈴木らを含めた今季のメンバー28人が登場。指揮2年目となる小野監督は「新... 続きを読む

【アジアカップ】いよいよノックアウトステージ! 準々決勝のUAE戦を展望

 負けたら終わりの決勝トーナメント。ヨルダン戦から中2日での準々決勝で戦うのは過去の対戦成績が5勝8分3敗(FIFA.com調べ)のUAEだが、彼らの実力以上に気になるのは日本がどこまで回復した... 続きを読む

【アジアカップ】今大会を「分岐点」と位置づける武藤嘉紀がUAE戦の切り札に

 ヨルダン戦では、投入された3分後の82分に対面した相手の股を抜くグラウンダーのクロスで見事なアシストを決めた。「ボールを出すタイミングをわざと遅らせて、股を狙って、思い通りのパスになりました」... 続きを読む

【移籍市場超速報】売り出し中のFWディバラ(パレルモ)にパリSGが興味

【パリSG】パレルモのディバラに興味  パレルモで売り出し中のアルゼンチン人FWパウロ・ディバラに、パリSGが興味を示している。  ディバラの代理人トリウルツィは1月20日にザンパリーニ会長と契約延... 続きを読む

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の弐 「慎重を勇猛に代えて」

 2014年12月。大分、町田、FC東京、C大阪などを率いていたランコ・ポポヴィッチ監督が、スペイン最多発行部数を誇る有力スポーツ紙「MARCA」のインタビューに答えている。リーガ・エスパニョー... 続きを読む

チェルシー コロンビア代表のクアドラード獲得へ、フィオレンティーナと交渉中

 チェルシーはコロンビア代表のアタッカー、ファン・ギジェルモ・クアドラード(フィオレンティーナ)の獲得に動き出している。  1月20日に始まったクラブ間交渉は21日も継続、フィオレンティーナは30... 続きを読む

バロンドールはロナウドに――ノイアーとバイエルンは「落選」をどう受け止めたのか 【バイエルン番記者】

 バイエルンがウインターブレイク中に合宿を行なったカタールのドーハとスイスのチューリヒは、飛行機で往復13時間かかる。  そのチューリヒへと向かうマヌエル・ノイアーを見送りながら、バイエルンの首脳... 続きを読む

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「本田はミランの最後の希望――ゆえにミラニスタは日本代表を心から応援すべきだ!!」

 かわいそうな、ケイスケ……。  まさに、“かわいそう”という表現がぴったりだ。なぜなら、オーストラリアからミラノに戻った本田圭佑を待ち受けてい... 続きを読む

【日本 対 ヨルダン】言動にブレーキをかける本田のやり方は正解なのか?

 ヨルダン戦後の何気ない一言の中に、本田の“冷静さ”が滲んでいた。 「今のチームの経験値なら、攻撃のオプションを考えられるのは僕だけじゃないと思います。だから試合中でも、ち... 続きを読む

ドルトムント ラッサナ・ディアッラに急接近

 セバスティアン・ケールが故障離脱中のドルトムントは、その穴埋めとしてフランス代表歴のあるラッサナ・ディアッラ(ロコモティフ・モスクワ)に急接近し、あと一歩で獲得というところまで漕ぎ着けた。  デ... 続きを読む

【日本代表 論評】プロレスまがいの相手に長谷部が“レクチャー”したヨルダン戦

 日本が強いと言うより、ヨルダンが弱かった。個々の技術・メンタルには歴然の差があり、勝って当然というゲームだった。  相手が開始直後から中盤の3枚(遠藤、香川、長谷部)を、マンマーク気味に付いて潰... 続きを読む

【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|遅刻するタイ人ばかりじゃない!

 僕は今年50歳になる。親にしてみれば50でもまだ子ども。未だ心配のようだ。  10歳になるまでにサッカーの虜になり、朝から晩までサッカー漬け。10代は、サッカーのことしか考えていなかった。そして... 続きを読む

【韓国メディアが報じた日本評】「起伏のない強さ」を褒め上げ、目覚めた香川を警戒

 ヨルダンは日本にとって“因縁の相手”でもあり、試合前には「日本のグループリーグ脱落が現実になる可能性は?」(サッカー専門メディア『SPORTAL KOREA』)との記事も... 続きを読む

【豪州メディアが報じた日本評】準決勝での対決を見据えて!? 前回王者への関心度が急上昇

 韓国に敗れてグループリーグ首位通過を逃し、日本と準決勝で対戦する可能性が高まったことで、オーストラリアではにわかに日本への関心が高まってきている。【アジアカップPhoto】日本 2-0 ヨルダン  ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ