2022年07月29日
U-20女子W杯連覇を目ざすU-20なでしこ。明日決勝のインターハイで優勝を経験した2選手の当時を振り返る
池田太監督率いるU-20日本女子代表が、コスタリカで8月10日に開幕するU-20女子ワールドカップで連覇を目ざす。チームは7月29日に日本を出国。海外キャンプを経て大会へ向かう。 21名のメン... 続きを読む
2022年07月29日
U-20女子W杯連覇を目ざすU-20なでしこ。明日決勝のインターハイで優勝を経験した2選手の当時を振り返る
池田太監督率いるU-20日本女子代表が、コスタリカで8月10日に開幕するU-20女子ワールドカップで連覇を目ざす。チームは7月29日に日本を出国。海外キャンプを経て大会へ向かう。 21名のメン... 続きを読む
2022年07月27日
【E-1なでしこ】アジア最大のライバルを相手にビクトリーロードを力走。来夏のW杯に向け、競争はさらに激しくなる
[E-1選手権]なでしこジャパン 0-0 中国女子代表/7月26日/茨城県立カシマサッカースタジアム E-1選手権の最終戦に臨んだなでしこジャパンは、勝点2差で追う中国女子代表と優勝を賭けた直接対決... 続きを読む
2022年07月24日
【E-1なでしこ】台湾に快勝もWEリーグより低調だった選手たち。W杯や五輪に向け貪欲さやパッションが欲しい
7月23日、なでしこジャパンは、E-1選手権の第2戦で台湾戦に臨んだ。キックオフから積極的に仕掛けてきた相手の勢いに押され、セットプレーから先制を許すが、前半のうちに逆転に成功。後半、さらに2... 続きを読む
2022年07月20日
【E-1なでしこ】僅差の勝負を勝ち切る――成長示した韓国戦。10番・長野は「守りながら点を取って勝てたのはプラス」
なでしこジャパンが、7月19日に行なわれたE-1選手権の初戦で韓国を相手に、苦しみながらも2-1で勝ち切り、勝点3を手にした。 33分、成宮唯(INAC神戸)が右サイドから仕掛けて、一度は奪わ... 続きを読む
2022年07月19日
国内組中心でE-1制覇に挑む、なでしこジャパン。好機到来のWEリーガーたちは期待に応えられるか
なでしこジャパンが、7月19日から始まるE-1選手権に臨む。池田太監督は、初戦前日に行なわれた公式記者会見の席で「このタイトルを目ざし、また選手の成長を期待しながら、来年の女子ワールドカップへ... 続きを読む
2022年05月26日
【WEリーグベスト11選定】初代女王のI神戸から最多4名! 得点王の菅澤や全試合フル出場の長野など! MVPに推すのは…
日本初のサッカー女子プロリーグとして昨秋にスタートした『WEリーグ』。5月22日に全日程が終了し、INAC神戸レオネッサが初代女王に輝いた。本稿では今季の戦いを振り返り、シーズンベストイレブン... 続きを読む
2022年05月19日
女子サッカーに未来はあるのか。“WEリーグ”に託された使命。プロ化初年度の収穫と課題
5月14日、新国立競技場でWEリーグの試合が初めて開催された。 前節でWEリーグ初代女王の座についたINAC神戸レオネッサと、皇后杯のチャンピオン・三菱重工浦和レッズレディースの一戦は、好天に... 続きを読む
2022年05月09日
プロ化した日本女子サッカーリーグが示した確かな成長。WE初代女王I神戸の指揮官は「今は1-0でもつまらない試合はない」
5月8日、相模原ギオンスタジアムで、WEリーグの初年度女王が誕生した。 日本の女子サッカー界の頂点に返り咲いたのが、INAC神戸レオネッサだ。2011、2012年のシーズンを無敗で制し、黄金期... 続きを読む
2022年03月24日
【サニックス杯女子プレビュー】昨季高校二冠の神村学園など強豪がひしめき合う激戦必至の大会に!
2014年に設立され、今年で8回目を迎えたサニックス杯高校女子サッカー大会2022が、3月25日(金)に3日間の戦いをスタートさせる。この大会は、中高女子の大会が決して多くはないなか、同カテゴ... 続きを読む
2022年03月03日
いよいよWEリーグが再開! 首位I神戸の独走は続くか、それとも…後半戦の全11チームの見どころ&注目選手をチェック!
WEリーグの長いウインターブレイクがようやく終わる。2月27日に行なわれた皇后杯決勝でお披露目された優勝トロフィー「Women Empowerment Trophy」を巡る熱い戦いは、今週末の3月... 続きを読む
2022年02月28日
地獄から天国へ。浦和L・清家貴子が初戴冠に導く決勝弾をアシスト。指揮官も「まだまだ上へ行ける」と太鼓判【皇后杯】
皇后杯の決勝が2月27日に行なわれ、三菱重工浦和レッズレディースがジェフユナイテッド市原・千葉レディースを1-0で破り、悲願の初優勝を飾った。 立ち上がりは浦和Lにも、千葉Lにも、全体的に硬い... 続きを読む
2022年02月11日
【女子アジア杯総括】同格以上に勝ち切れない悪癖を払拭できず。植木理子の本格化など収穫はあったが…
先日の女子アジアカップで、日本女子代表はベスト4という成績だった。 短い準備期間で、上位5チームに与えられる女子ワールドカップ2023のチケットをしっかりと手にした。もしくは、大会3連覇まであ... 続きを読む
2022年02月04日
代表初ゴールから一気にブレイク。若きストライカー植木理子が語る感謝の想い【女子アジア杯】
女子アジアカップの準決勝。なでしこジャパンは中国の抵抗に苦しんだ。中国はそれまで攻撃の中心となっていた7番のワン・シュアンがベンチスタート。CFで起用してきたワン・シャンシャンをCBに移した。... 続きを読む
2022年01月31日
図抜けたスタミナで攻撃を活性化させた清水梨紗。前に出ない時も「消極的な感じではない」【女子アジア杯】
なでしこジャパンの右SB、清水梨紗の振り子のような上下動が戻って来た。 来年の女子ワールドカップの出場権がかかる、アジアカップ準々決勝のタイ戦。前半から右サイドのスペースに顔を出し、チームの攻... 続きを読む
2022年01月28日
プレーの幅を広げつつ、ゴール前でどう関わるか。宮澤ひなたの「仕掛けて足を振る」に注目だ【女子アジア杯】
宮澤ひなたと言えば、ドリブラーで、ストライカー。今シーズン、マイナビ仙台レディースでは「得点をとって、得点をとらせる選手」になっているが、それでも、相手ゴール近辺で躍動する姿が浮かぶ。 だが、... 続きを読む