• トップ
  • ニュース一覧
  • 【E-1なでしこ】台湾に快勝もWEリーグより低調だった選手たち。W杯や五輪に向け貪欲さやパッションが欲しい

【E-1なでしこ】台湾に快勝もWEリーグより低調だった選手たち。W杯や五輪に向け貪欲さやパッションが欲しい

カテゴリ:女子サッカー

西森彰

2022年07月24日

てっぺんギリギリのパフォーマンスではなかった

なでしこジャパンは台湾に快勝し連勝を飾った。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 7月23日、なでしこジャパンは、E-1選手権の第2戦で台湾戦に臨んだ。キックオフから積極的に仕掛けてきた相手の勢いに押され、セットプレーから先制を許すが、前半のうちに逆転に成功。後半、さらに2点を加え、最終スコア4-1で2連勝を飾った。

 2―1で勝利した韓国戦から中3日のこの試合で、池田太監督は、大幅にメンバーを入れ替えてきた。前回の試合に続いて先発したのは、キャプテンマークを託された猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)と、宝田沙織(リンシェーピングFC/スウェーデン)の2人だけ。この日が、代表デビュー戦の井上綾香(大宮アルディージャVENTUS)のように、なでしこジャパンとしては出場経験の少ない選手で構成されていた。

 代表初先発の上野真実(サンフレッチェ広島レジーナ)は、ラインの裏を狙う千葉玲海菜(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)と役割を整理して、幾度も好機を作り出した。最後の細かい部分での精度は、シュートにつなげる回数でカバーし、自身の代表初ゴールも決めた。予想していないビハインドを前半のうちに解消し、勝利に貢献した。
 
 多くの選手は、緊張の中でも、平均的な力は出せていたと思う。ただ、それが彼女たちのてっぺんギリギリのパフォーマンスだったかと問われれば、違う。台湾よりも強い相手と戦っているWEリーグで、もっと素晴らしいプレーを見せているのだから。

 台湾に献上した先制点からも、それは感じた。確かに、酷暑の中、格下と見られる相手が、キックオフから“噛みついてくる”とは予想外だった。しかし、開始2分、ゴールキックのバウンドを読み誤ったところをきっかけに、ライ・リーチンのシュートで、すでにヒヤリとさせられていた。
 
【関連記事】
「やりおった!」「ヘッド上手いな」なでしこジャパン千葉玲海菜がヘディングで決めた豪快な同点弾に反響!
4発完勝の台湾戦で“左右”SBで躍動した、なでしこ宮川麻都が中国戦に意気込み「アジアカップのリベンジを」
「あまり満足できない」猶本光、2アシストと躍動も課題が先行。偉大な先達からのバトンにも言及「左腕は重かった」
「運動能力が高く、移動が速くて追いつけない」台湾指揮官がなでしこ戦士の戦いぶりに脱帽。4失点完敗も「励みになった」と手応えも
【なでしこジャパン 4-1 台湾|採点&寸評】攻守に躍動した主将・猶本がMOM。千葉、上野、菅澤ら前線が躍動し2連勝!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ