日本代表 新着記事

【なでしこ】出場権消滅の現実、実力不足を受け止めるキャプテンが唯一否定したこととは?

 リオ五輪への道が閉ざされた状態で迎えたベトナム戦、キャプテンの宮間あやは今大会で初めてスタメンを外れた。ピッチに立ったのは4-1と試合の大勢が決した86分。90分、90+3分とゴールに絡み、4... 続きを読む

男女&年代別の日本代表、各大会における「最後の予選敗退」を振り返る

 3月7日、なでしこジャパンのリオデジャネイロ・オリンピック予選敗退が決まった。4年前の銀メダリストが、アジアで力尽きたのである。  ここでは、男女両方の各年代主要大会において、日本代表が最後にア... 続きを読む

【なでしこ】「新しい女子サッカーを築いていくために」――。意地のゴールに詰まった岩渕真奈の想い

 ベトナム戦のおよそ1時間前、中国が韓国を1-0で下し、日本の五輪出場の可能性は消滅してしまった。しかし、今大会初のスタメン起用となった岩渕真奈は、中国戦の結果を知らされるなかでも決して気持ちを... 続きを読む

【なでしこ|採点&寸評】日本 6-1 ベトナム|大量得点で意地の初勝利も本来の実力差を考えれば及第点レベル

【日本代表・総評】 6五輪出場の可能性が消滅して迎えた、モチベーションの難しいゲームに。くさびからの1タッチプレーを織り交ぜるなど工夫が見られた一方で、先制直後に失点するなど課題も見られた。大会... 続きを読む

【日本代表】ハリル監督の声に応えた“韋駄天”。初招集の車屋紳太郎が代表でのサバイバルに挑む

 3月24日(対アフガニスタン)、29日(対シリア)にワールドカップ2次予選を控える日本代表が、7日に代表候補トレーニングキャンプを開始した。  国内組を集めて9日まで行なわれる今回の合宿に、川崎... 続きを読む

【U-23女子代表】なでしこジャパンに一縷の光を灯す猶本の躍動。最終予選裏のラ・マンガ国際大会で輝く

 青々とした芝生に陽光が眩しく反射し、地中海からの強い海風が吹きつける。  大阪でリオ五輪出場を懸けた最終予選が行なわれているなか、リゾート地として知られるスペイン・ムルシア州のラ・マンガでは、... 続きを読む

【日本代表】五輪予選を振り返った遠藤航が「満足できる大会ではなかった」と語った真意とは?

 3月7日、千葉県内で日本代表候補トレーニングキャンプ(7日~9日)が始まった。負傷で辞退した六反勇治(仙台)を除く国内組のメンバーたち(金崎は別メニュー調整)は、約2時間弱行なわれた練習メニュ... 続きを読む

【なでしこ速報】日本×ベトナム|予選敗退のショックを乗り越え、ゴールラッシュで6-1の大勝!

 女子サッカーのリオ五輪アジア最終予選の日本対ベトナムは3月7日、キンチョウスタジアムで19時35分から行なわれている。 16時30分から行なわれた中国対韓国の一戦では、中国が勝利。これによって... 続きを読む

【日本代表】ハリルの逆鱗に触れる!? 指揮官の要求をあえて“無視”した宇佐美のプロフェッショナリズム

 3月7日から千葉県内で日本代表候補が合宿をスタートさせた。「基本コンセプトの刷り合わせ」(霜田正浩技術委員長)がメインテーマとなるなか、選手たちは初日から高い意識の下、トレーニングに励んだ。【... 続きを読む

【なでしこ速報】日本×ベトナム| 可能性が消えた日本。先発の顔ぶれを大きく入れ替え

 女子サッカーのリオデジャネイロ五輪アジア最終予選の日本対ベトナムは3月7日、キンチョウスタジアムで19時35分から行なわれる。  この試合に先立って行なわれた試合で、中国が1-0で韓国に勝利。こ... 続きを読む

【なでしこ|ベトナム戦プレビュー】カウンター対策は必須。ベストメンバーで複数得点を奪うべし

 3試合を終えて未だ勝利のない日本は、1分2敗の勝点1で6チーム中5位のまま。すでに自力での五輪出場(2位以内)は潰えている。残されたわずかな可能性に懸けるには、残り2試合に連勝し、中国が連敗す... 続きを読む

【なでしこ】盛り上げ役の岩清水が語った「敗因」と「重圧」と「決意」

 中国戦翌日のトレーニング開始前、岩清水梓は大野忍らと時折じゃれ合いながら、チームメイトの笑顔を誘った。前日ホテルに帰るバスの中は、気持ちの切り替えが追い付かず、敗戦のショックに沈む雰囲気もあっ... 続きを読む

【なでしこ】準備不足を悔やむも、気持ちを奮い立たせる鮫島彩。「今はまだ最悪を考えるべきではない」

 中国戦の敗戦から一夜明けた3月5日、日本女子代表は堺市内で調整を行なった。左SBとして先発出場した鮫島彩は、58分に対峙したグー・ヤーシャへのプレッシャーが弱くなったところを狙われ、豪快なシュ... 続きを読む

【サッカーダイジェストの視点】“抜け殻”だったなでしこジャパン。中国戦は必然の敗戦と言わざるを得ない

 プレスをかける、球際に飛び込む、気持ちを前面に押し出す。五輪出場へ負けが許されない状況下で、本来日本がしなければいけなかったプレーだ。しかし、ピッチでそれを体現していたのはむしろ中国のほうだっ... 続きを読む

【なでしこ】キャプテン宮間を襲う重責と苦悩。彼女の“リュック”を一緒に背負える人間がいないと…

 正確無比なパスが武器であるはずが、クサビは次々とDFにひっかけられ、ダイレクトプレーもイメージがズレて決まらず、リズムに乗れない。中国戦の宮間あやに本来の輝きはなかった。【女子リオ五輪予選 PH... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ