2015年01月11日
【アジアカップ 識者の視点】20余年で培われた「不敗神話」がアギーレジャパンの不安を打ち消すか
1986年メキシコ・ワールドカップの得点王で、キャリアの晩年、名古屋でプレーした元イングランド代表のガリー・リネカーはかつて、サッカーを次のように規定した。「22人がボールを奪い合い、最後にド... 続きを読む
2015年01月11日
【アジアカップ 識者の視点】20余年で培われた「不敗神話」がアギーレジャパンの不安を打ち消すか
1986年メキシコ・ワールドカップの得点王で、キャリアの晩年、名古屋でプレーした元イングランド代表のガリー・リネカーはかつて、サッカーを次のように規定した。「22人がボールを奪い合い、最後にド... 続きを読む
2015年01月10日
【日本代表】左肘もふくらはぎも問題なし――「証明の場」に臨む香川の決意
パレスチナとの初戦を2日後に控えた1月10日、左足のふくらはぎにテーピングをして練習していた香川が、フットバレーでジャンピングボレーをすると着地に失敗。痛めた左肘を庇うように抱えながら座り込み... 続きを読む
2015年01月09日
【日程・結果】└決勝トーナメント└グループD(日本、ヨルダン、イラク、パレスチナ)└グループA(オーストラリア、韓国、オマーン、クウェート)└グループB(ウズベキスタン、サウジアラビア、中国、北... 続きを読む
2015年01月09日
【日本代表】「移籍先は重要じゃない」岡崎慎司が求める新しいチャレンジとは――
1月9日、マインツからレスターへの移籍が基本合意に達したとの報に対し、岡崎は冷静だった。ニューカッスルでの練習後、本人に直撃すると「全然、聞いてないです」と笑顔を見せる余裕さえあった。 「4年前... 続きを読む
2015年01月09日
アジアカップ出場16か国の「序列」とは? 各ランキングで直前チェック!!
いよいよ開幕するアジアカップ。16か国が大陸王者を目指し、約3週間にわたって熾烈な戦いを繰り広げることとなる。 ディフェンディングチャンピオンの日本が連覇して通算5度目のアジア制覇を果たすこと... 続きを読む
2015年01月08日
グループリーグ第1戦日本 0-0 UAE グループリーグ第2戦日本 1-1 北朝鮮[得点者]日=中山(80分) 北=キム・グァンミン(29分) グループリーグ第3戦日本 1-0 イラン[得点者]日=三浦(85分)... 続きを読む
2015年01月08日
グループリーグ第1戦日本 2-1 シリア[得点者]日=オウンゴール(84分)、高木(87分) シ=ジョハダール(7分) グループリーグ第2戦日本 4-0 ウズベキスタン[得点者]日=名波(7分)、三浦(3... 続きを読む
2015年01月08日
グループリーグ第1戦日本 4-1 サウジアラビア[得点者]日=柳沢(26分)、高原(39分)、名波(54分)、小野(90分) サ=オウンゴール(90分) グループリーグ第2戦日本 8-1 ウズベキスタン[... 続きを読む
2015年01月08日
グループリーグ第1戦日本 1-0 オマーン[得点者]日=中村俊(34分) グループリーグ第2戦日本 4-1 タイ[得点者]日=中村俊(21分)、中澤(56分、87分)、福西(68分) タ=スックソムギット... 続きを読む
2015年01月08日
アジアカップ アーカイブ 2007年インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム
グループリーグ第1戦日本 1-1 カタール[得点者]日=高原(60分) カ=セバスチャン(88分) グループリーグ第2戦日本 3-1 UAE[得点者]日=高原(22分、27分)、中村俊(42分 PK) U=... 続きを読む
2015年01月08日
【2011年 カタール大会】 グループリーグ第1戦日本 1-1 ヨルダン[得点者]日=吉田(92分) ヨ=ファター(45分) グループリーグ第2戦シリア 1-2 日本[得点者]シ=アルハティブ(76分) 日... 続きを読む
2015年01月08日
欧州組が所属するクラブのアジアカップ期間中における日程を改めてチェックしておこう!!
アジアカップの開幕を目前に控え、日本代表は最終調整に余念がない。ディフェンディングチャンピオンとして、最長で1月31日まで続く長丁場の戦いをいかに戦い抜くのか、結果も含めて興味深い。 さて今回... 続きを読む
2015年01月08日
【長谷部誠インタビュー】生粋のリーダーが激動の2014年を振り返り、アジアカップへの決意を語る!
度重なる怪我と、所属していたニュルンベルクの降格、フランクフルトへの移籍、そしてワールドカップでの敗戦――。長谷部誠にとっての2014年は、これまでのサッカー人生で最も辛く、激動の1年となった... 続きを読む
2015年01月06日
【日本代表】練習試合で声を出し続けた昌子源 サブ組の突き上げがチームの士気を左右する
前日の強い日差しから一転、1月5日、シドニーから北に150キロほど離れた田舎町のセスノックは、朝から曇が広がり、過ごしやすい気温の一日となった。 日本代表は午前10時半から地元のLambton ... 続きを読む
2015年01月05日
【日本代表】コミュニケーションは密に リラックスした空気が向上心を掻き立てる
年末からスタートした国内合宿を経て、日本代表はアジアカップが開催されるオーストラリアに1月3日早朝、到着した。オークランド・シティとの練習試合を戦ったのは、その翌日。会場のセスノックスポーツグ... 続きを読む