2015年01月23日
【日本代表コラム】「自分たちのサッカー」に陥った日本 “無邪気な”UAEを崩せず敗退
シュートを35本放った日本が1点。3本放ったUAEが1点。 PK戦を終えて喜んだのは、120分間守り続けたUAEだった。 開始7分に不用意な失点を喫した日本は、81分の柴崎のゴールで延長戦に持... 続きを読む
2015年01月23日
【日本代表コラム】「自分たちのサッカー」に陥った日本 “無邪気な”UAEを崩せず敗退
シュートを35本放った日本が1点。3本放ったUAEが1点。 PK戦を終えて喜んだのは、120分間守り続けたUAEだった。 開始7分に不用意な失点を喫した日本は、81分の柴崎のゴールで延長戦に持... 続きを読む
2015年01月23日
グループリーグの3試合、先発メンバーはいずれも同じ顔ぶれ。その後に続く準レギュラーが清武、武藤、豊田、柴崎、今野(左股痛で別メニュー)で、他の7選手(西川、東口、植田、太田、塩谷、昌子、小林)... 続きを読む
2015年01月23日
【UAE戦会見】アギーレ監督「我々は勝利に値するサッカーをした」
――まずは今日の試合の感想をお願いします。 【ゲームPHOTOギャラリー】日本 1(4PK5)1 UAEアギーレ監督「このチームに対して誇りを感じます。120分間、すべてを出し切ってくれました。攻撃は... 続きを読む
2015年01月23日
【アジアカップ】日本 1(4PK5)1 UAE|本田、香川がPK失敗… 日本、連覇を逃す
グループリーグを1位通過した日本は1月23日、準々決勝でUAEと対戦。大会初の失点でリードを許し、柴崎のゴールで追いついたものの、1-1からのPK戦の末に敗れ、大会2連覇を逃した。 日本はグル... 続きを読む
2015年01月23日
「すみません」 そう言って、長友佑都が話し始めたのは、質問者の質問が終わってから、3分22秒後だった。準々決勝・UAE戦前日の公式会見に、アギーレ監督とともに出席した長友に投げかけられたのは、い... 続きを読む
2015年01月23日
【アジアカップ】UAE敵情視察「アフロヘアの天才肌 10番アブドゥラフマンに要注意」
引き分けでも首位が決まったグループC最終戦のイラン戦で、終了間際に悔やまれる失点を喫して敗れ(0-1)、2位通過となったUAE。王者・日本とのこの段階での対戦は避けたかったはずだが、「(対戦相... 続きを読む
2015年01月23日
【サッカーダイジェスト特派記者による寸評・採点】取材:白鳥和洋 【マッチレポート|日本 1(4PK5)1 UAE】 【日本代表】[GK]1 川島永嗣 6 7分の失点は相手のシュートを褒めるべき。キックの... 続きを読む
2015年01月22日
【UAE戦前日会見】アギーレ監督「明日までには100パーセント回復したい」
◇明日の試合に向けて アギーレ監督 「ここからまたゼロからのスタートになります。8チームが希望を持って戦う状況です。我々は90分間しっかり集中し、勝ちたいと思います。もちろん相手に敬意を払いながら... 続きを読む
2015年01月22日
【アジアカップ】表情に曇りなし――「フィニッシャー」香川真司に高まる期待
爆発の期待が、にわかに高まっている。 UAE戦を翌日に控えた公式会見で、アギーレ監督は声を弾ませた。ヨルダン戦の終了直後には、「すごく良かったぞ」と香川に声をかけている。 「シンジの得点を喜んでい... 続きを読む
2015年01月22日
「グループリーグで戦った3か国よりもUAEは強い。前線には良い選手がいて、若い年代から同じメンバーでやっている。チームとして完成度は高いと思います」 そう言いながらも、長谷部は余裕の表情を崩さな... 続きを読む
2015年01月22日
【アジアカップ回想録】観る者の魂を震わせてきた準々決勝での日本
1月23日、日本は準々決勝でUAEと対戦する。ヨルダン戦から中2日という厳しい状況のなかで、ノックアウトラウンド初戦を迎えるのだ。 さて、日本は初優勝を遂げた1992年大会以降、全ての試合でベ... 続きを読む
2015年01月22日
【アジアカップ】いよいよノックアウトステージ! 準々決勝のUAE戦を展望
負けたら終わりの決勝トーナメント。ヨルダン戦から中2日での準々決勝で戦うのは過去の対戦成績が5勝8分3敗(FIFA.com調べ)のUAEだが、彼らの実力以上に気になるのは日本がどこまで回復した... 続きを読む
2015年01月22日
【アジアカップ】今大会を「分岐点」と位置づける武藤嘉紀がUAE戦の切り札に
ヨルダン戦では、投入された3分後の82分に対面した相手の股を抜くグラウンダーのクロスで見事なアシストを決めた。「ボールを出すタイミングをわざと遅らせて、股を狙って、思い通りのパスになりました」... 続きを読む
2015年01月21日
【日本 対 ヨルダン】言動にブレーキをかける本田のやり方は正解なのか?
ヨルダン戦後の何気ない一言の中に、本田の“冷静さ”が滲んでいた。 「今のチームの経験値なら、攻撃のオプションを考えられるのは僕だけじゃないと思います。だから試合中でも、ち... 続きを読む
2015年01月21日
【日本代表 論評】プロレスまがいの相手に長谷部が“レクチャー”したヨルダン戦
日本が強いと言うより、ヨルダンが弱かった。個々の技術・メンタルには歴然の差があり、勝って当然というゲームだった。 相手が開始直後から中盤の3枚(遠藤、香川、長谷部)を、マンマーク気味に付いて潰... 続きを読む