2021年07月23日
【関塚隆の目】重要な初戦で結果を残す久保の技術とメンタルは圧巻。そういう星の下に生まれたタレントだ
1-0で勝利した南アフリカ戦は、日本にとって“ちょうどいい”勝利になったのではないだろうか。本大会ではこのくらい相手の守備をこじ開けるのが大変だと知ることができて、ある... 続きを読む
2021年07月23日
【関塚隆の目】重要な初戦で結果を残す久保の技術とメンタルは圧巻。そういう星の下に生まれたタレントだ
1-0で勝利した南アフリカ戦は、日本にとって“ちょうどいい”勝利になったのではないだろうか。本大会ではこのくらい相手の守備をこじ開けるのが大変だと知ることができて、ある... 続きを読む
2021年07月23日
金田喜稔が南アフリカ戦を斬る!「久保の決勝弾はスーパー。懸念は試合の終わらせ方と堂安の低調な出来」
とりあえず、勝ててよかった。グループステージの一発目、日本は南アフリカに1-0で勝利を収めた。 初戦の難しさみたいなところは当然、あっただろうし、冨安の負傷など、コンディションがまだ万全ではな... 続きを読む
2021年07月21日
【喜熨斗勝史の欧州戦記|第4回】ヨーロッパの育成方針は「肯定的評価」。アンサーを提示するのではなく――
セルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督を右腕として支える日本人コーチがいる。“ピクシー”と名古屋でも共闘し、2010年のリーグ優勝に貢献した喜熨斗勝史だ。 そんな喜... 続きを読む
2021年07月21日
モデルやサッカー番組MCとして活躍! ジンチェンコの“超絶美人妻”ウラダとは――【“WAGs”pedia】
フットボーラーの気になるパートナーの素性を紹介するのが『ワールドサッカーダイジェスト』誌で好評連載中の「“WAGs”pedia」。26回目は、ウクライナ代表としてEUR... 続きを読む
2021年07月19日
堂安に向ける眼差しが温かくて…先生のような、兄貴のような、お父さんのような吉田麻也【厳選フォト】
今さら言うことではないけど、A代表でもキャプテンを務めるだけに存在感が半端ない。ランニングで先頭を走る姿が醸し出すのは、生徒たちを引率する体育の先生感。貫禄がありすぎる。 東京五輪で金メダルを... 続きを読む
2021年07月18日
【識者コラム】日本の流れに持ってきた時間帯での先制点。“再戦”した時は成長した姿を示せるか
[国際親善試合]U-24日本1-1U-24スペイン/7月17日/ノエビアスタジアム神戸 スペインという強豪国、しかも今回の参加国の中で招集した選手のレベル、暑熱対策などのスタッフ含めて、非常に本... 続きを読む
2021年07月18日
【岩本輝雄】日本とスペインの決定的な差。“抑揚”があるかないか。同じリズムのままでは…
東京五輪で優勝候補と目されているスペイン相手に、日本は1-1の引き分け。両チームのコンディションの違いや交代が11人まで可能など、いろいろ差し引いて考えなければいけないことはあるけど、本番前最... 続きを読む
2021年07月18日
金田喜稔がスペイン戦を斬る!「ほぼ未経験の“劣勢”にも耐え抜く。ドロー決着も収穫は大きかった」
メダル候補のスペインを相手に、1-1のドロー。率直に言って、よくやったゲームだったし、選手たちも自信を持って戦えていたと思う。 特に、守備の部分がそう。U-24のチームが、前半からこれだけ相手... 続きを読む
2021年07月17日
「高い学習能力がある」新加入の伊藤洋輝をシュツットガルト指揮官が高評価! トップチームの合宿に参加
今夏に、ジュビロ磐田からブンデスリーガのシュツットガルトに期限付き移籍した伊藤洋輝。プレシーズンに入ったチームに合流し、練習試合にも出場するなど、新天地でさっそく汗を流している。 そのプレーぶ... 続きを読む
2021年07月17日
【三浦泰年の情熱地泰】鈴鹿監督兼GMに就任した56歳の誕生日の朝、僕は膝のMRIを撮っていた
56歳としての最初の朝は都内の整形外科院で左膝のMRIを撮っていた。 医学の進歩を感じながら、56歳となって新たな決意を胸に、大きな「ガタガタガタ」という音を聞きながら昔も思い出した。 膝のM... 続きを読む
2021年07月15日
【岩本輝雄】疾走感ある攻撃に“遊び”も加えて充実一途のマリノス。逆転優勝に向けて絶賛進化中
世の中は五輪モードに入りつつあるなか、中断期間前のJ1で際立つ戦いぶりを見せていたのがマリノスだ。1-1のドローに終わった5月22日のレイソル戦以降、怒涛の6連勝をマーク。その間に指揮官がポス... 続きを読む
2021年07月14日
【岩本輝雄】相手は分かっていても止められない? 命運を握る久保と堂安の“最強コンビ”
東京五輪に挑むU-24日本代表が7月12日、U-24ホンジュラス代表とテストマッチを実施。本大会の決勝トーナメントで当たるかもしれない相手に、日本は3-1で完勝を収めた。ホンジュラスは来日して... 続きを読む
2021年07月13日
VARを運用するのは、生身の人間。それを改めて思い知らされたEUROの一幕【小宮良之の日本サッカー兵法書】
VAR(ビデオアシスタントレフェリー)を運用するのは、生身の人間である。 それを改めて思い知らされたのは、EURO2020準決勝、イングランド対デンマークの一幕だった。 1-1と拮抗した展開で... 続きを読む
2021年07月13日
国際的にも希少な剛柔自在のストライカー林大地。1トップのスタメン有力候補に名乗り
東京五輪に向けた日本とホンジュラスの強化試合は、3-1で日本が勝利。序盤から高い位置でのボール奪取から縦への素早い攻撃を繰り出す日本は、右のFKから久保建英が送ったボールを吉田麻也が流し込み、... 続きを読む
2021年07月13日
金田喜稔がホンジュラス戦を斬る!「前半は完璧。ただ後半は…。ゲームコントロールの再整理が必要だ」
[国際親善試合]U-24日本3-1U-24ホンジュラス/7月12日/ヨドコウ桜スタジアム 前半はパーフェクト。ホンジュラスがどれぐらいの力を持っているかは分からなかったけど、日本が相手の力を出さ... 続きを読む