2022年07月31日
【バイタルエリアの仕事人】Vol.18 瀬川祐輔|選択肢が増えたことで実現した“ダブルループ”。守備のスイッチ“ON”は得意
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第18回は、今季から湘南ベルマーレでプレーする瀬川祐輔。 前編では、新... 続きを読む
2022年07月31日
【バイタルエリアの仕事人】Vol.18 瀬川祐輔|選択肢が増えたことで実現した“ダブルループ”。守備のスイッチ“ON”は得意
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第18回は、今季から湘南ベルマーレでプレーする瀬川祐輔。 前編では、新... 続きを読む
2022年07月30日
【バイタルエリアの仕事人】Vol.18 瀬川祐輔|ゴール前での心がけはリラックス「相手のほうが焦っている」
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第18回は、湘南ベルマーレのFW瀬川祐輔だ。 明治大から2016年にザ... 続きを読む
2022年07月29日
「ゴールを決めるだけのFWは不要」実はバイエルンはレバンドフスキを放出したがっていた。シャビも望まなかったバルサ移籍の舞台裏【現地発】
バイエルン・ミュンヘンにとってロベルト・レバンドフスキの6000万ユーロ(約84億円)での売却は予想外の出来事だった。ヘルベルト・ハイナー会長、オリバー・カーンCEO、ハサン・サリハミジッチS... 続きを読む
2022年07月29日
【岩本輝雄】完勝の韓国戦で右SBの小池が強烈なインパクト。“3人目の動き出し”は素晴らしかった
[E-1選手権]日本3-0韓国/7月27日/豊田スタジアム 完勝。そのひと言に尽きる。 E-1優勝がかかった韓国戦、相手は2戦して2勝。1勝1分の日本は勝つしかなかった。そんな一戦で、森保ジャパ... 続きを読む
2022年07月29日
【喜熨斗勝史の欧州戦記|第16回】カタール・ワールドカップを画期的な大会にするテクノロジーの全貌。だがベンゲルは「一番大事なこと」に言及
セルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督を右腕として支える日本人コーチがいる。“ピクシー”と名古屋でも共闘し、2010年のリーグ優勝に貢献した喜熨斗勝史だ。 そんな喜... 続きを読む
2022年07月26日
【岩本輝雄】攻めあぐねた中国戦。人数をかけて守る相手を切り崩すための2つの有効策
[E-1選手権・第2戦]日本0-0中国/7月25日/豊田スタジアム E-1初戦で香港に6-0で大勝した日本は、続く中国戦は0-0。攻めに攻めたけど、もう一押しが足りなかったのか、最後まで1点が遠... 続きを読む
2022年07月25日
金田喜稔が中国戦を斬る!「技術力は図抜けていた脇坂は面白い存在。小池はパスの質や創造性が物足りなかった」
日本はE-1選手権の第2戦、中国戦で0-0のスコアレスドロー。相手との個の実力差を考えても、勝たなければいけないゲームだった。 中国が守備ブロックを固めていたとはいえ、得点のチャンスは決めきら... 続きを読む
2022年07月21日
【三浦泰年の情熱地泰】香港相手では測れない本当の力。日本代表は虎なのか? 猫なのか?
東アジアE-1サッカー選手権をTVで観戦した。日本代表は、香港に6-0で勝利した。 この試合で、天皇杯2回戦で鈴鹿ポイントゲッターズが0-3で敗れた横浜F・マリノスから西村、水沼、宮市、岩田、... 続きを読む
2022年07月21日
【岩本輝雄】代表デビュー戦でいきなり2得点の町野は何が凄いのか? 水沼と山根はセットでオプションになりそう
E-1の初戦で日本は香港に6-0。圧勝だったね。 日本は終始、ペースを握っていたように、明らかな実力差があった。こういうゲームでは、良いプレーだけでなく、単純なミスも目立ってしまう。できて当た... 続きを読む
2022年07月20日
金田喜稔が香港戦を斬る!「Jリーガーのプライドを感じたゲーム。親譲りの高精度クロス、水沼は今の代表にいないタイプだ」
日本代表はE-1選手権の初戦で香港に6-0の大勝を収めた。今回、先発したメンバーは、アピールのチャンスを逃したくないという強い気持ちが前面に出ていて、Jリーガーとしてのプライドも感じたゲームだ... 続きを読む
2022年07月19日
【三浦泰年の情熱地泰】57歳の誕生日も一瞬の出来事。新たな年にしっかり「愉しんで」前進していきたい!
2022年7月15日の金曜に、57歳の誕生日を迎えた。 特別に切りの良い年齢ではないが、1年1年が早くなり、あっという間にこの年になった。 この日を若い選手たちに祝ってもらい、それが8時30分... 続きを読む
2022年07月13日
【セルジオ越後】チームが下位でもスタメンでなくても選出。選考基準がバラついている。W杯に向けた強化になっていないね
E-1選手権に臨む日本代表メンバーが発表された。日本は7月19日に香港、24日に中国、27日に韓国と対戦する。 選ばれた面々を見ると、選考基準がバラついているよね。森保監督は、選考の理由に個人... 続きを読む
2022年07月11日
R・マドリーに見る、補強で大枚をはたく意味。アザールやヨビッチら失敗例もあるが…
ラ・リーガ王者に返り咲き。14回目の欧州王者も戴冠したレアル・マドリーは、ライバルのFCバルセロナと比べて、補強面でうまくいっているように映る。 バルサはここ数年で獲得した選手の大半が振って... 続きを読む
2022年07月05日
【三浦泰年の情熱地泰】静学同級生の前で敗戦…悔しくて辛い、しかし笑いが舞った不思議な夜
7月に入った。最近では梅雨が最も短く感じた6月から、57歳の誕生日を迎える7月に突入した。 鈴鹿ポイントゲッターズは百年構想クラブの資格を剥奪され、今シーズンのJリーグ昇格を果たせなくなり、ま... 続きを読む
2022年06月30日
【アナリスト戦術記】ブラジル戦で露呈した“個人戦術”の差。遠藤航とカゼミーロでは何が違ったか?
サッカーの奥深き世界を堪能するうえで、「戦術」は重要なカギとなりえる。確かな分析眼を持つプロアナリスト・杉崎健氏の戦術記。今回は“個人戦術”を取り上げる。――◆――◆―... 続きを読む