• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔が香港戦を斬る!「Jリーガーのプライドを感じたゲーム。親譲りの高精度クロス、水沼は今の代表にいないタイプだ」

金田喜稔が香港戦を斬る!「Jリーガーのプライドを感じたゲーム。親譲りの高精度クロス、水沼は今の代表にいないタイプだ」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年07月20日

選手を試しつつ大勝。良い大会のスタートになった

A代表デビューを飾った水沼。精度の高いクロスを再三供給し、存在感を放った。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 日本代表はE-1選手権の初戦で香港に6-0の大勝を収めた。今回、先発したメンバーは、アピールのチャンスを逃したくないという強い気持ちが前面に出ていて、Jリーガーとしてのプライドも感じたゲームだった。

 試合は立ち上がりから日本が圧倒していて、2点ずつゴールを決めた相馬、町野、西村はもちろん、ともにマリノスでプレーする藤田と岩田のボランチの連係も良かったし、右サイドで攻撃の軸になっていた水沼、失点を0に抑えた谷口のプレーも素晴らしかった。

 海外組を含め、ワールドカップのメンバーに入るのは簡単ではない。ただ、今、名前を挙げた選手たちは、香港戦である程度アピールに成功したはずだ。
 
 また、前半に4点を取って、後半の早い時間帯に2点を追加できたことで、比較的早めに5人の交代カードを切れて、いろんな選手を試すことができた。試合の結果も含めて、良い大会のスタートになった。

 パリ五輪世代の藤田とGK鈴木がスタメンに名を連ね、若い選手に経験を積ませることができたのも収穫。藤田は中盤でボールをただ捌くだけではなくて、果敢に前に飛び出して行ったり、右サイドでボールを受けて、山根と水沼の良さを引き出していた。

 彼には海外組も含めたA代表メンバーの中に入れて、もっと高いレベルでのプレーを経験させてほしい。その環境に順応していく能力は相当高いと見ていて感じたね。

 鈴木は、ほとんどの時間、日本がボールを保持していたなかで、あまりセービングでアピールするチャンスはなかったけど、身体能力の高さや精度の高いパントキックなど、ポテンシャルの高さを感じた。彼にはもっと代表の中で揉まれて成長していってほしい。
 
【関連記事】
「危機感しかない」E-1香港戦の“スカスカ”スタジアムに鹿島の小泉社長が警鐘「言い訳せずに今の代表人気を考えないと」
【日本6-0香港|採点&寸評】西村、相馬、町野ら攻撃陣が猛アピール! 中盤では藤田ら新たな光も
「日本は遥か上のレベルにいる」香港紙が6発大敗にがっかり「初戦から大きな卵を6つも飲み込まされた」
「かっこえええぇぇ!」久保建英がソシエダのユニホーム姿を披露! 注目の背番号は?「すごく似合ってる!」
E-1日本戦で投入された香港代表MF市川聡悟とは何者か? 指揮官は「我々が成長させていかないといけない選手」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ