スティーブ・マッケンジー 新着記事

大人気ユーチューバーをGKに補強。巨大な“バズ”を生み出して――ハリウッド俳優が保有するローカルクラブが話題沸騰中!【英国人記者コラム】

 先日、所用でアメリカに行った。とあるパブで出会った夫妻と話をすると、サッカーは好きだと言う。ちなみに、アメリカで「フットボール」と言えば「アメリカンフットボール」のことで、いわゆるフットボール... 続きを読む

【岩本輝雄】子どもたちを笑顔にしてくれたシュミット。華麗なヒールシュートも披露。変わらぬベガルタ愛に感謝!

 現役を離れてからも、いろんな形でサッカーには携わってきた。解説者として、指導者として。自分でチケットを買って、スタジアムに足を運ぶのは当たり前。近所で草サッカーをやっていれば、しばらく座って見... 続きを読む

「カウンターでしっかり仕留める」シュツットガルト主将の遠藤航が語るプレーオフ2戦目のゲームプラン【現地発】

 MF遠藤航、原口元気、DF伊藤洋輝と3人の日本人選手を擁するシュツットガルトはレギュラーシーズンを16位で終え、2部3位のハンブルガーSV(HSV)との昇格/降格プレーオフに回った。 この入れ... 続きを読む

【岩本輝雄】どこからでも点が取れるコンサドーレで、注目はボランチ荒野。レイソル戦で強烈ミドル弾。さらにノッていきそうだね

[J1第16節]柏4-5札幌/6月3日/三協フロンテア柏スタジアム レイソル対コンサドーレは、両チーム合わせて9つのゴールが生まれる壮絶な打ち合いとなった。シーソーゲームを制したのは、5点を奪っ... 続きを読む

堂安律は「誇りに思っていい」 なぜCL出場の夢破れてもフライブルク指揮官や主力の言葉から充実感が伝わってくるのか【現地発】

 チャンピオンズリーグ(CL)には届かなかった。 日本代表の堂安律が所属するフライブルクは、ブンデスリーガ最終節を前に5位。2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を巡り、同勝... 続きを読む

「すごい良かったかな」同点弾演出の鎌田大地はフランクフルトのブンデスリーガ最終節に何を感じたか【現地発】

 最後に笑ったのはフランクフルトだった。2022-23シーズンのブンデスリーガ最終節、チャンピオンズリーグ(CL)出場の可能性を残していたフライブルクを相手に先制を許しながら2-1の逆転勝利。1... 続きを読む

驚かされたソシエダの練習場。育成責任者は久保建英の弟・瑛史について「我々は満足している」と…【サン・セバスティアンを巡る旅|後編】

 久保建英がプレーするレアル・ソシエダの試合を観戦するなら、ぜひ練習場の『スビエタ』にも足を運んでみてはいかがだろうか。トップチームの練習は原則非公開とはいえ、選手に出会えるチャンスもあるし、何... 続きを読む

ベティス、アヤックス、スポルティング、川崎…。“無形”を貫く「トータルフットボール」

 御大ヨハン・クライフは現役時代、「トータルフットボール」という理念を用いて戦いの変幻を説き、なおかつ高い次元で実践した。彼自身、ポジションを持たず、自在に適時に場所を変え、そこで適切な判断をし... 続きを読む

ミス・ベルギーにも輝いたスーパーモデル!カラスコの妻、ノエミさんとは――【“WAGs”pedia】

 フットボーラーの気になるパートナーの素性を紹介するのが『ワールドサッカーダイジェスト』誌で好評連載中の「“WAGs”pedia」だ。44回目は、ヤニック・カラスコ(アト... 続きを読む

「タケには驚きだよ」至る所で久保建英の存在を感じた“美食の街”【サン・セバスティアンを巡る旅|前編】

 久保建英の所属するレアル・ソシエダの試合を観戦にサン・セバスティアンを訪れるなら、ぜひ街歩きや美味しい料理を堪能してはいかがだろう。 スペイン北部のバスク地方にあるサン・セバスティアンは、街並... 続きを読む

【セルジオ越後】イニエスタが神戸を退団…久しぶりの世界的ビッグネームで注目され、間違いなくJリーグに刺激を与えたよ

 イニエスタが神戸を退団する。 バルセロナで多くのタイトルを獲得し、スペイン代表ではワールドカップで優勝した。2018年の神戸加入時は、Jリーグにとって久しぶりの世界的な大物だったし、桁外れの年... 続きを読む

【セルジオ越後】なぜ好調の大迫が選外? 圧勝が求められる6月シリーズは古橋と上田に期待

 エルサルバドルとペルーと対戦する6月シリーズの日本代表メンバーが発表された。 ヨーロッパ組を中心に構成して、Jリーグからは森下、川﨑、川村の初選出3人と、大迫敬介のみとなった。 日本とヨーロッ... 続きを読む

「まだ諦めていない」堂安律ら戦力充実のフライブルク、最終節で初のCL出場権を掴めるか【現地発】

 日本代表MF堂安律がプレーするフライブルクは、ブンデスリーガ第33節でヴォルフスブルクをホームに迎え、2-0で快勝した。4位のウニオン・ベルリンがホッフェンハイムに2-4で敗れたため、最終節を... 続きを読む

「僕は逆に流されずに」1部残留が懸かった運命の最終節を前に…ボーフム浅野拓磨が口にした決意「やるべきことは変わらない」【現地発】

 1年前に2部降格を免れたボーフムは、2シーズン連続となるブンデスリーガ残留を果たせるだろうか。他クラブと比べて、戦力的な見劣りは否めない。シーズン開幕から6連敗を喫したようにスタートは最悪で、... 続きを読む

「姑息な手段を使う」「小賢しい」21年ぶりのCL出場権獲得が目前に迫る躍進ニューカッスルの意外な現地評【英国人記者コラム】

「フットボールが母国に帰ってくる」  単純で明快なスローガンが、高揚感を掻き立てた。スマホもSNSもなかったあの頃は、なにもかもがシンプルで、それでいてダイナミックに躍動していた気がする。時代の空... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ