2015年12月21日
【プレミア現地コラム】モウリーニョの後任に69歳のヒディンクが決定!! 求められるのは「火付け役」としての腕前だ
12月19日、フース・ヒディンクがチェルシーと2008-09シーズンに次ぐ二度目の暫定指揮に合意した。 クラブは前々日のジョゼ・モウリーニョ解任理由をチーム内の「不和」としているが、後を託され... 続きを読む
2015年12月21日
【プレミア現地コラム】モウリーニョの後任に69歳のヒディンクが決定!! 求められるのは「火付け役」としての腕前だ
12月19日、フース・ヒディンクがチェルシーと2008-09シーズンに次ぐ二度目の暫定指揮に合意した。 クラブは前々日のジョゼ・モウリーニョ解任理由をチーム内の「不和」としているが、後を託され... 続きを読む
2015年12月18日
【ブンデス現地コラム】強力2トップが躍動!! 輝きを取り戻したレバークーゼン
1-1で引き分け、決勝トーナメント進出を逃したチャンピオンズ・リーグのバルセロナ戦(グループステージ第6節)後の記者会見でこんな一幕があった。年配のドイツ人記者がレバークーゼンのロジャー・シュ... 続きを読む
2015年12月18日
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「サポーターから“パーフェクトなジョーカー”との称賛が」
12月15日のDFBカップ3回戦で、ボルシアMGとブレーメンが激突した(ブレーメンが4-3で勝利)。この対戦カードで思い出したのは、1983-84シーズンのDFBカップ準決勝だ。 途中出場した... 続きを読む
2015年12月18日
【リーガ現地コラム】ピチーチ争いに新風を吹き込むデポルティボの急上昇FW
リーガ・エスパニョーラで現在、最も勢いに乗っているストライカーのひとりが、デポルティボ・ラコルーニャのルーカス・ペレスだ。 リーガ・エスパニョーラ15節、敵地カンプ・ノウで行なわれたバルセロナ... 続きを読む
2015年12月18日
【セルジオ越後の天国と地獄】U-22日本代表は、一度もベストメンバーを組めないまま五輪予選に挑む。手倉森監督が気の毒だよ
来年1月にリオ五輪アジア最終予選に臨むU-22日本代表のカタール・UAE遠征が終わった。U-22イエメン代表、U-22ウズベキスタン代表との親善試合は、いずれも0-0のスコアレスドローだった。... 続きを読む
2015年12月18日
【プレミア現地コラム】「オーウェン&ヘスキー」を彷彿させる2トップ。ワトフォード躍進のそれが原動力だ
好調だからこそ、ワトフォードには気の毒だ。 昨シーズンの2部リーグで2位に食い込んだ古豪は、開幕前に降格候補と目されながら、ここまで16試合を戦って勝点25の7位と大健闘している。 ところが、... 続きを読む
2015年12月18日
現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「武藤は機敏性に富んだ“小型車”」
マインツは昨シーズン途中から指揮を執るマルティン・シュミット監督の下、積極的なプレスでボールを奪い、素早く攻撃に転じるトランジションサッカーの成熟化に取り組んできた。 その成果は、今シーズンの... 続きを読む
2015年12月17日
【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|今年一年を漢字一文字で表わすと…
年も末、この時期になると必ず、「今年を振り返って『漢字一文字』で表わすとなに?」などという質問がよく聞かれる。 ある人は「動」と例え、世の中がよく動いた年と言い、ある人は「乱」と言い、テロや気... 続きを読む
2015年12月17日
【セリエA現地コラム】驚きの快進撃を見せるサッスオーロ。そのハイレベルな戦術とは?
ビッグクラブ勢が週替わりで首位に立つというスリリングな混戦が続くセリエAの前半戦。ここまで7勝5分け3敗(16節のトリノ戦は濃霧のため延期)の6位と、プロビンチャーレ(地方都市の中小クラブ)勢... 続きを読む
2015年12月14日
【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第11回:プレミアの監督たちの集まるパブ Part 2
人気イラストレーターのJERRYが、偏愛たっぷりの4コマ漫画でアーセナルを追いかける連載「COME ON YOU ARSENAL!」。 第11回は第8回にも登場したイングランドのとあるパブ。CLとプ... 続きを読む
2015年12月13日
【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|ゆっくりと時が過ぎたタイから一転、あっという間の年末…
今年もあとわずか。 Jリーグは先週末にクライマックスを迎え、僕も福岡対C大阪のJ1昇格プレーオフを長居で観戦してきた。熱い試合展開は、先制された福岡が土壇場で追いつき、1-1の引き分けでJ1昇... 続きを読む
2015年12月11日
【セルジオ越後の天国と地獄】広島対オークランド・シティ戦もそうだけど、日本はなぜ「1試合の観客動員数と売上げ」を一緒に公表しないのか疑問だよ
クラブワールドカップが12月10日に開幕し、広島がオークランド・シティに2-0で勝利した。でも、相手はセミプロであって、勝って当たり前の試合だったね。それに大会全体からすると、“... 続きを読む
2015年12月11日
【リーガ現地コラム】アトレティコの主役へ――。スペイン代表の中盤でも通用しうる超逸材オリベル
おそらくは今シーズンのアトレティコ・マドリーでもっとも期待されていた若手逸材が、いよいよ頭角を現わしてきた。オリベル・トーレスである。 昨シーズン、レンタル先のポルトで大活躍を見せたオリベルは... 続きを読む
2015年12月11日
【セリエA現地コラム】ユーベの新戦力ディバラ――「テベスの後継者」がいよいよ本領発揮!
開幕から8試合は2勝3分け3敗で14位に低迷していたユベントスが、そこから1か月半で7戦6勝と一気に復活。気が付けば、首位インテルとわずか6ポイント差の5位まで順位を上げてきた。 その立役者が... 続きを読む
2015年12月10日
【プレミア現地コラム】生まれ変わったストーク。マンチェスター・シティを圧倒した“技巧派カルテット”に要注目だ
12月5日のホームゲームで、DFラインからグラウンダーのパスを繋いで攻撃を組み立てたストーク。当日の強風が理由ではない。3トップの中央が小柄なボージャン・クルキッチだったからというわけでもない。... 続きを読む