• トップ
  • ニュース一覧
  • 現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「なぜヨッチはスタメン落ちしたのか?」

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「なぜヨッチはスタメン落ちしたのか?」

カテゴリ:連載・コラム

ラインハルト・レーベルク

2016年01月28日

後半戦はホロ苦のスタート

インゴルシュタット戦で開幕戦以来のスタメン落ち。シュミット監督は戦術上の決断だったと理由を述べたが……。(C
)Getty Images

画像を見る

 衝撃だった。武藤嘉紀にとっては“良くないサプライズ”だっただろう。シーズン後半の開幕戦となったインゴルシュタット戦で、よもやのベンチスタートを余儀なくされたのだ。

 71分になってようやく、マルティン・シュミット監督は武藤をピッチに送り出した。41分のPKで先制して勢いに乗る昇格チームを相手に、マインツはなかなか状況を打破できない。武藤もほとんどチームメイトと連携できず、チームはそのまま0-1で敗れ去った。

 敗因の原因はなんだったのか。選手個々のインテンシティーが高く、終始アグレッシブなスタイルを貫くインゴルシュタット。シュミット監督はフィジカル勝負になると踏んでいた。だからだろう。左SBに本来はレギュラーながら当たりに弱いピエール・ベングドソンではなく、身体能力に秀でたガエタン・ビュスマンを指名。さらにCBには、細身でプレキャンプでの調子があまり良くなかったニコ・ブンガードに代え、鋼のボディーが自慢のレオン・バログンを配した。

 加えて右ウイングは肩幅の広いクリスティアン・クレメンスを、CFには筋骨隆々のジョン・コルドバを軽量級の武藤に代わって先発させたのだ。ならば左ウイングに武藤を起用するべきだったが、指揮官はファーストチョイスであるハイロ・サンペリオを選択。前半戦で奮迅の働きを見せた日本人ストライカーをスタメンから外したのである。

 結論から言えば、シュミット監督の“武闘派布陣”はまるで機能しなかった。とりわけ攻撃陣が散々。クレメンスの動きは鈍重で、ハイロは何度も簡単にボールを失った。コルドバはゴールを背にしてのポストプレーが得意なFWだが、存在感は無きに等しかった。

 プレキャンプで繰り返し練習していたのが、このコルドバと武藤のコンビネーション。コルドバが敵のマーカーを中央に引きつけ、ディフェンスラインの裏に開いたスペースを、武藤が左サイドから巧妙に突く形だ。ユヌス・マッリを絡めたこの3人の連携は、ツボにはまっていた。それゆえ数多くのメディアや専門家は武藤が先発するものと信じていたのだが、どういうわけかベントスタートとなったのだ。
 
【関連記事】
【ブンデス現地コラム】長谷部所属のフランクフルトはいわば「マイアーのチーム」。異色の点取り屋の魅力とは?
【セリエA現地コラム】スクデットが遠のくインテル。マンチーニ監督は「前線で待っているだけでは何の役にも立たない」と攻撃陣を辛辣批判……
【欧州冬のメルカート】現地1月27日に決定した主な移籍|グアリンとラミレスが中国、A・コールが米国へ! タウンゼントはニューカッスル行き
【移籍専門記者】PSGでの未来に確信が持てないカバーニ。チェルシーとユナイテッドは法外なオファーも辞さない構えだ!
【移籍専門記者コラム】ナニにも中国から巨額オファー。ジェルビーニョと強力な両翼を形成!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ