サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|心に響いた叔父さんからの“言葉”

 小学6年生(12歳)頃の東海4県大会を不意に思い出した。  僕の学年は清水FC最強時代。「三羽ガラス」大榎克己、長谷川健太、堀池巧といえば、サッカー界で知らぬ人はいないであろう。  そうした年代... 続きを読む

【現地発】こんなこと、ドイツではごく稀! 2部降格決定がケルンの結束をさらに強めた!!

 4月28日の土曜日、17時21分、ブンデスリーガ第32節・フライブルク戦の試合終了を告げるホイッスルが鳴った。  ケルンにとってクラブ史上6度目となる2部リーグ降格が決まった瞬間だった。  涙を流... 続きを読む

【小宮良之の日本サッカー兵法書】 ポゼッションスタイルでゴールを奪うために絶対不可欠なもの

 先週のチャンピオンズ・リーグ準決勝、バイエルン・ミュンヘン対レアル・マドリーの第1レグ。立ち上がりから試合を押し気味に進めていたのは、ホームのバイエルンだった。  マドリーはマンマークに近いプレ... 続きを読む

宇佐美貴史が明かす「ハリル解任への思い」と「恩師・西野監督とのとっておき秘話」

 土曜日のブンデスリーガ2部・32節で、フォルトゥナ・デュッセルドルフは2-1の勝利を挙げて3ポイントを上積みさせ、来シーズンの1部昇格を確定させた。アウェーにまで駆け付けた大勢のサポーター、そ... 続きを読む

【現地発】苦しみを乗り越えて“ハマった”ホッフェンハイムのラストスパートに要注目!

 ホッフェンハイムが好調だ。  現在、8試合連続無敗中。前節ではチャンピオンズ・リーグ(CL)出場圏を争うRBライプツィヒとの直接対決で5-2と快勝し、4位レバークーゼンとの勝点差を2に縮めている。... 続きを読む

【セルジオ越後】会見でハリルは何を語るのか?泥沼の状態を早く解決してもらいたい

 先日、日本代表監督を解任されたハリルホジッチが再来日した。空港では取材に応じ、「私をゴミ箱に捨てたような状態」と日本サッカー協会への不満を吐露。通訳が号泣するなど、異様な光景だった。 通訳があ... 続きを読む

【小宮良之の日本サッカー兵法書】バルサが抱えるジレンマ…「ラ・マシア」は機能していないのか!?

 欧州サッカーシーズンは佳境に入っているが、先日はバルセロナのユースチームが、UEFAユースリーグで決勝に進出した。  これは、チャンピオンズ・リーグに出場しているクラブのユースチームによるコンペ... 続きを読む

【セルジオ越後】アジア連覇のなでしこは、慢心せず、不断の努力を続けてほしいね

 来年にフランスで開催される女子ワールドカップ出場権を賭けて、その予選を兼ねた女子アジアカップに出場していた、なでしこジャパンが、無事に本大会出場を決めたね。 大会には8か国が参加して、上位5か... 続きを読む

【岩本輝雄の場外乱闘レビュー】西野ジャパンにぜひ呼んでほしいふたりのFWは…

[J1リーグ9節]川崎4-1鹿島/4月21日/等々力  フロンターレとアントラーズのビッグマッチは、フロンターレの完勝で終わった。  アントラーズは相手のボールホルダーにかなり鋭い寄せを見せてはいた... 続きを読む

【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|あの有名博士はなぜ人類は100年後に滅びると言ったのか?

 スティーヴン・ホーキング氏は、「地球上の人類は1000年後に滅びる」と言ったらしい。  そして彼は、この世を去る前にもう一度、このテーマについて研究し直し、「人類は100年後に滅びる」と言って亡... 続きを読む

【現地発】シャルケ躍進の立役者は究極の仕事人間! ファンの心を掴んだ智将テデスコの豊富な魅力

 試合終了の笛が鳴ると、シャルケのドメニコ・テデスコ監督はグラウンドに跪き、芝にキスをした。  全精力を使い果たし、ドルトムントとの「レヴィア・ダービー」で14年以来となる勝利をもぎ取った。これで... 続きを読む

【小宮良之の日本サッカー兵法書】“模範とすべき”イニエスタのバルサでの雄姿を目に焼き付けよ!

 4月21日(現地時間)に行なわれるコパ・デル・レイ決勝(対セビージャ)の後、アンドレス・イニエスタがバルセロナ退団を発表することが決定的になった。  2002年12月21日のマジョルカ戦でトップ... 続きを読む

【現地発】6チームに絞られたブンデスCL出場権争い――それぞれの現状と展望は!?

 チャンピオンズ・リーグ(CL)出場権争いが熱い。  ブンデスリーガでは4位までが来シーズンの出場権を手にするが、第29節終了時で、4位のレバークーゼンと7位のホッフェンハイムまでが勝点差5。よっ... 続きを読む

【セルジオ越後】コーチに森保? 表情が冴えない西野新監督はひとりで戦うのが不安なのか

 ハリルの解任会見から3日後の4月12日、新たに日本代表の監督に就任した西野の会見が開かれたね。  いろいろとしゃべっていたけど、ただ具体的な中身に乏しかったね。表情も冴えないというか、どこか硬い... 続きを読む

【セルジオ越後】監督交代に踏み切ったレッズは見通しが甘かった

 4月2日にレッズが堀監督との契約解除を発表した。後任は大槻育成ダイレクターが務め、7日の仙台戦ではリーグ戦で今季初勝利を挙げた。ただ、彼はあくまでも“暫定”らしい。近い... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ