• トップ
  • 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

【横浜】“自分の良さ”を再認識した高野遼。左SBの一番手に名乗りを挙げられるか

 チームの今季初勝利となった3節の湘南戦(〇3-2)で、自身の今季初スタメンを飾った高野遼だったが、その後は思うように出場機会を掴めずにいた。 久々にリーグ戦のピッチに立ったのは、11節の清水戦... 続きを読む

【鹿島】内田篤人が引退、広瀬陸斗が右足負傷…懸念の右SBで先発起用されるのは誰だ!?

 内田篤人の“現役ラストマッチ”となった前節のG大阪戦で、広瀬陸斗が“負傷交代”。ふたりがしのぎを削っていた右SBは、一気に不安なポジションとなっ... 続きを読む

【鹿島】先発を外されて気づいたこと。貪欲に勝利を求める染野唯月が取り戻した「自信」

 前節の神戸戦は2-2のドロー決着。1-2の1点ビハインドで迎えた90+4分、荒木遼太郎がチームを敗戦から救う値千金の同点弾をゲット。劇的なゴールシーンと同じくらい印象的だったのが、荒木の得点を... 続きを読む

【横浜FC】リーグ最多失点の難題。指揮官が「一番の守備」と考える打開策とは?

「攻撃をするために、しっかりと後ろからビルドアップしてゲームを作る。そこは徹底的にこだわりを持ってやっています。ビルドアップは家作りの土台、基礎だと思っている。そこがなければ家は倒壊します」 そ... 続きを読む

【J1採点&寸評】鹿島2-2神戸|2得点に絡んだイニエスタは別格の輝き。劇的同点弾の荒木も高評価

[J1第10節]鹿島2-2神戸/8月16日/カシマ【チーム採点・寸評】鹿島 5.5またしても“CKからの失点”という悪癖を露呈。常に追いかける展開で苦しい戦いを余儀なくさ... 続きを読む

終了間際に値千金の同点弾! 鹿島と神戸は2-2で勝点1を分け合う結果に

[J1第10節]鹿島2-2神戸/8月16日/カシマ 今年元日の天皇杯ファイナルを戦った鹿島と神戸。当時は神戸が2-0と勝利を収めたが、今節の対戦では2-2とドロー決着となった。 ホーム鹿島の布陣... 続きを読む

【鹿島】神戸戦で“4戦連発”なるか。頼れる得点源エヴェラウドの充実

 リーグ戦での直近3試合の戦績は2勝1分。いずれの試合でもゴールという結果でチームに勝点をもたらしているのが、今季の新助っ人FWエヴェラウドだ。8節の大分戦でのハットトリックを含む3戦5発。乗り... 続きを読む

【J1採点&寸評】横浜FC4-2湘南|一美、松浦、松尾が「7」。MOMに選んだのは…

[J1第10節]横浜FC4-2湘南/8月15日/ニッパツ【チーム採点・寸評】横浜FC 6.5序盤から動きの鈍い相手の隙を見逃さず、20分までに4点を奪取。チャンスを確実にモノにする決定力は見事だ... 続きを読む

【横浜FC】一美和成のPKが“決勝点”に。キッカーの大役はいかにして勝ち取ったのか?

[J1第10節]横浜FC4-2湘南/8月15日/ニッパツ  2-0で迎えた17分、横浜FCはPKのチャンスを得る。キッカーは一美和成。GKの逆を突く正確なショットでネットを揺らす。この試合の最終... 続きを読む

松尾2発に松浦、一美! 圧巻4得点で横浜FCが湘南との“裏天王山”を制す!

[J1第10節]横浜FC4-2湘南/8月15日/ニッパツ“裏天王山”の17位・横浜FCと18位・湘南の一戦は、4-2で横浜FCが勝利を収めた。 ホーム横浜FCの布陣は4-... 続きを読む

【鹿島】GKの世代交代が本格化。その進捗状況についてザーゴ監督の見解は?

「チームの若返りをしなくてはいけない。GKもその時期に来ていると思う」 8月15日のオンライン取材に応じたザーゴ監督に、20歳の沖悠哉と18歳の山田大樹、ふたりの若いGKのポテンシャルについて訊... 続きを読む

【横浜FC】「戦術的で攻撃的で魅力的」なサッカーで、杉本竜士はどんな活躍を示せるか

 横浜F・マリノスから期限付き移籍で横浜FCの一員となった杉本竜士が、8月12日にオンラインでの入団会見に臨んだ。「1試合でも多く試合に絡んで、勝点を多く積み上げるために、ひとつのコマとして」貢... 続きを読む

【鹿島】「若手の自分たちが勢いを持って――」高卒ルーキー荒木遼太郎の心意気

 2-0で勝利した直近のJ1第9節・鳥栖戦、勝負を決める2点目に、荒木遼太郎と染野唯月のふたりの高卒ルーキーが絡む。右サイドから荒木がカットインし、裏に抜け出した染野にスルーパス。染野はヒールパ... 続きを読む

【鹿島】「1試合1試合戦っていく」雌伏の時を過ごしたCB関川郁万の活躍に期待

 中断前の名古屋とのルヴァンカップ初戦、広島とのJ1開幕戦で、高卒2年目の関川郁万はいずれの試合でもCBの先発を勝ち取った。だが、リーグ再開後はベンチに控える時間が増え、思うように出場機会を掴め... 続きを読む

【横浜FC】3バックと4バックを「ポジティブに」併用。下平隆宏監督の狙いは?

 リーグ再開後は、慣れ親しんだ4-2-3-1ではなく、新機軸3-5-2で戦っていた横浜FCは、直近2試合(ルヴァンカップの鳥栖戦、リーグのG大阪戦)は4-4-2を採用。この変更について下平隆宏監... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ