2014年06月20日
【W杯キープレーヤー解体新書】カリム・ベンゼマ|天賦の才を直感にしたがって
屈強な肉体にパワー、スピード、アジリティー、左右両足の優れたテクニックを備えた完成度の高いストライカーで、素質だけなら世界の頂点を争うべきレベルにある。にもかかわらず、そこまでの実績を残せずに... 続きを読む
2014年06月20日
【W杯キープレーヤー解体新書】カリム・ベンゼマ|天賦の才を直感にしたがって
屈強な肉体にパワー、スピード、アジリティー、左右両足の優れたテクニックを備えた完成度の高いストライカーで、素質だけなら世界の頂点を争うべきレベルにある。にもかかわらず、そこまでの実績を残せずに... 続きを読む
2014年06月20日
【W杯キープレーヤー解体新書】アンドレア・ピルロ|世界最高レベルのレジスタ
35歳を迎えた現在もなお、イタリア、そして世界でも最高レベルのレジスタ(司令塔)。プランデッリ監督が極めてポゼッション志向の強いチーム作りを進めたのも、この男の存在があったから。いまのアッズー... 続きを読む
2014年06月20日
【W杯で発掘!ニュースター ブラジルで見つけた光る原石】ホエル・キャンベル|コスタリカ代表
イタリア、ウルグアイ、イングランドというワールドカップ優勝国が揃ったグループDは、コスタリカだけが蚊帳の外の「3強1弱」。大会前はそんな構図が描かれていた。 いわゆる「草刈り場」と目されたその... 続きを読む
2014年06月20日
「理に適わない攻め、謎だらけの采配」 10人のギリシャを攻略できなかった日本代表の落胆
勝たなければならないギリシャ戦が、スコアレスドローに終わった。前半で敵が退場者を出し、10人になったにもかかわらず1点も奪えなかった。 これで1分け1敗。3戦目に可能性は残されたが、状況は厳し... 続きを読む
2014年06月20日
日本 対 ギリシャ|サントス監督 会見コメント「1、2回はチャンスがあったが」
試合をふたつに分けて見なければいけない。最初は均衡の取れた試合をしていたが、最後はパスがつながらずに、ゴールに向かえなかった。前半に退場者(カツラニス)を出してしまい、不利な状況になってしまった... 続きを読む
2014年06月20日
日本 対 ギリシャ|ザッケローニ監督 会見コメント「パワープレーはミスではない」
この試合は勝つべき試合だった。この試合に勝つために、練習し、努力し、準備をしてきた。サイドでの動きをアグレッシブにしないといけないと考え、立ち上がりからそうした姿勢を打ち出していったが、もっと... 続きを読む
2014年06月20日
W杯 日本代表 対 ギリシャ戦|主導権は握るも決め手を欠き、失望の0-0に終わる
初戦を落とした日本は、グループリーグ突破へなんとしても勝利が欲しいギリシャ戦に臨んだ。コートジボワール戦での反省を踏まえ、開始から攻撃的な姿勢を見せたが、結果はスコアレスドロー。2大会連続の決... 続きを読む
2014年06月20日
W杯 日本 対 ギリシャ|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
日本 0-0 ギリシャ 【日本代表】[GK]1 川島永嗣 6 前半にカウンターから強烈なシュートを浴びるも、素早く反応。長友と言い争う場面も見られたが、怒声で守備陣をしっかり引き締めた。 [DF]2... 続きを読む
2014年06月20日
【移籍市場超速報|通常版】ミラン イトゥルベ獲得に向けて優先的なポジションを確保
【ミラン】争奪戦に割って入り、大きな収穫を。 ミランはヴェローナでブレイクしたアルゼンチンの新鋭ファン・マヌエル・イトゥルベの獲得に向けて動き出している。ヴェローナがポルトから保有権を買い取った... 続きを読む
2014年06月20日
【移籍市場超速報|W杯版】ペリシッチにミラン、ユーベが興味。グアルディオラが説得に向かうのは――
【クロアチア代表】ペリシッチにミラン、ユーベ、ローマが興味 カメルーン戦で1ゴール・1アシストの見事なパフォーマンスを見せたクロアチア代表のイバン・ペリシッチ(ヴォルフスブルク)。左右両サイドで... 続きを読む
2014年06月20日
【今日は何の日?】6月20日「優勝のために屈辱を選んだ西ドイツ」
1954年6月20日、スイス・バーゼルのザンクト・ヤコブ・スタジアムで行なわれたハンガリー対西ドイツのグループリーグ2戦目は、8-3という大差の結果で終わった。しかしこれは、西ドイツがこの大会... 続きを読む
2014年06月20日
【ポイントレビュー】 最後まで目が離せない、白熱した好ゲームとなった。 前半は互いに点を取られないことを意識した慎重な出だし。攻撃には最低人数しかかけないが、それでもコロンビアはロドリゲスのポ... 続きを読む
2014年06月19日
【セルジオ越後の天国と地獄】第1戦は完全な負け試合。力の差を見せつけられた
『週刊サッカーダイジェスト』の人気コーナー「セルジオ越後の天国と地獄」をサッカーダイジェストWebで公開中! ※週刊サッカーダイジェスト7.1号(6月17日発売号)より ――◆――◆―― グループ... 続きを読む
2014年06月19日
【今日は何の日?】6月19日「信念を貫いたコロンビアの劇的結末」
1990年6月19日、イタリア・ミラノのスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァでは、グループリーグ最終戦の西ドイツ対コロンビア戦が行なわれた。 西ドイツは2試合で9点を奪う圧倒的な攻撃力で連勝を飾... 続きを読む
2014年06月19日
決勝トーナメント進出に向け、勝点3が求められる一戦となる。コロンビア戦では3失点と自慢の堅守が崩壊してしまったが、短期間でフェルナンド・サントス監督がどこまで立て直してきたか。その手腕が問われる... 続きを読む