2015年09月05日
【天皇杯】妥当? 意外? 波乱なし、無風の土曜日。広島、川崎など3回戦へ
天皇杯2回戦の13試合が5日に行なわれ、J1の広島、川崎、湘南、J2の大分、札幌などが順当に3回戦へ駒を進めた。 広島は広島経大戦で、浅野、野津田がそれぞれ2得点ずつ奪う活躍などで、8-0と大... 続きを読む
2015年09月05日
【天皇杯】妥当? 意外? 波乱なし、無風の土曜日。広島、川崎など3回戦へ
天皇杯2回戦の13試合が5日に行なわれ、J1の広島、川崎、湘南、J2の大分、札幌などが順当に3回戦へ駒を進めた。 広島は広島経大戦で、浅野、野津田がそれぞれ2得点ずつ奪う活躍などで、8-0と大... 続きを読む
2015年09月05日
【インタビュー】アンドレア・ピルロ「新たな挑戦が必要だった」
残り1年だったユベントスとの契約を解除し、ニューヨーク・シティに新天地を求めた稀代のレジスタ。アンドレア・ピルロは、なぜヨーロッパを離れる決断を下したのか。旧知のガゼッタ紙記者に語った。 &md... 続きを読む
2015年09月05日
【ナビスコカップ展望】新潟、神戸はクラブ史上初の4強進出が目前。G大阪、名古屋、柏は秘策も!?
▽Jリーグ ヤマザキナビスコカップ・準々決勝第2戦名古屋グランパス-ガンバ大阪9月6日(日)/19:30/パロマ瑞穂スタジアム ▽第1戦の結果/G大阪1-1名古屋 【ポイント】矢野がFW復帰? 両チーム... 続きを読む
2015年09月05日
【ブラインドサッカー日本代表】悲願のパラリンピック初出場へ、大逆転なるか!?
韓国戦、ゴール前でのセットプレー。ドリブルを開始した黒田は壁の右側から攻めると見せかけ、左に進路を取った。相手の寄せが遅れる。左隅にシュートコースが空いた。黒田のシュートはGKの手をはじき、ネ... 続きを読む
2015年09月04日
金田喜稔がカンボジア戦を分析|オーソドックスすぎた日本の攻撃は、格下でも守れるレベルだった
勝ったのは評価できても、それ以外に収穫はなかった。【PHOTOギャラリー】日本 3-0 カンボジア【日本×カンボジア】マッチレポート カンボジアにしろ、次戦のアフガニスタンにしてもワー... 続きを読む
2015年09月04日
【藤田俊哉の目】最大の問題は決定力不足ではなく、海外組を脅かす存在がいないこと
ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選のカンボジア戦で、日本は一方的な内容で3-0の勝利を収めた。元日本代表の藤田俊哉氏は、このゲームをどう評価するのだろうか。 【PHOTOギャラリー】日本3-... 続きを読む
2015年09月04日
レアル・マドリーを牽引する「10番」ハメス・ロドリゲスは何が凄いのか――フィジカル的側面から解き明かす
いま、レアル・マドリーでひと際まばゆい輝きを放っているのが、ハメス・ロドリゲスだ。 リーガ・エスパニョーラ2節のベティス戦では、2ゴール・1アシストの大活躍でチームに今シーズン初勝利をもたらし... 続きを読む
2015年09月04日
JR東日本カップ2015 関東大学サッカーリーグが再開! 大混戦の1部を制するのは果たして…
9月5日土曜日より、いよいよJR東日本カップ2015 関東大学サッカーリーグの後期リーグ戦が開幕する。それに先立ち、開幕に向けての記者会見が2日、都内で行なわれた。 会見には、関東大学サッカ... 続きを読む
2015年09月04日
【日本代表|エリア別検証】単調なサイド攻撃は問題だが、より深刻なのは香川と岡崎の連携不足だ
シンガポールですら4点を奪ったカンボジア相手に3得点――。勝点3という最低限の結果は得たものの、内容に目を向ければ日本代表のパフォーマンスは褒められたものではなかった。なぜ、攻撃が思うように機... 続きを読む
2015年09月04日
【サッカーダイジェストの視点】例えば香川外しは現実的な選択肢か
どこか眠気を誘う、まったりとした試合だった。【PHOTOギャラリー】日本 3-0 カンボジア【日本×カンボジア】マッチレポート そうなった原因のひとつは、ジャブさえ繰り出そうとしなかっ... 続きを読む
2015年09月04日
マドリー番記者が語る「デ・ヘア獲得失敗の余波」と「ベイルの“ロナウド化計画”」
レアル・マドリーの今夏の補強に対する評価は、たった1日で変わってしまった。 「デ・ヘア事件」が起きたからだ。 ペーパーワークのミスという信じられない理由で、ダビド・デ・ヘアの獲得は幻に終わってし... 続きを読む
2015年09月04日
ボール支配率73.9パーセント、放ったシュートは34本。 終始、カンボジアを圧倒しながら、日本は3点しか決められなかった。日本のシュートはなぜ決まらないのか、私は記者席で、そればかり考えていた。... 続きを読む
2015年09月04日
【識者コラム】様々なレベルの試合が混在するアジア。今後はテーマに即した選考・采配が必要
どこに伸びしろがあり、なにをしなければならないかは分かっているが、あまりにも時間がない。どうやらそれがヴァイッド・ハリルホジッチ監督の本音だ。ほとんど攻撃練習に終始することが分かり切ったカンボ... 続きを読む
2015年09月04日
【セルジオ越後の天国と地獄】ホームでたったの3点。今の日本からはやりたいことが見えてこない
勝って当たり前の相手からホームでたった3点しか奪えない、フラストレーションの溜まる試合だったね。6月にシンガポールが、カンボジア相手にアウェーで4点を取っていることを考えても、素直に喜べない勝... 続きを読む
2015年09月04日
「チャンスの作り方が、あまり上手くない」。エース本田が語った根深き課題とは?
前半の本田は、まさに攻撃の起点だった。サイドに開いてタメを作り、周囲と上手く連動しながら、何度もチャンスに結びつけた。【PHOTOギャラリー】日本 3-0 カンボジア【日本×カンボジア... 続きを読む