2025年04月23日
C・ロナウド、マネ、ブロゾヴィッチ…ビッグネーム擁するアル・ナスルを横浜FMはどう攻略すべきか。隙を突くとするなら――
サウジアラビア屈指の名門として知られるアル・ナスルは、リーグ優勝9回を誇る。現在はポルトガル代表の大エースであるクリスティアーノ・ロナウドを擁するクラブとして知名度を上げているが、セネガル代表... 続きを読む
2025年04月23日
C・ロナウド、マネ、ブロゾヴィッチ…ビッグネーム擁するアル・ナスルを横浜FMはどう攻略すべきか。隙を突くとするなら――
サウジアラビア屈指の名門として知られるアル・ナスルは、リーグ優勝9回を誇る。現在はポルトガル代表の大エースであるクリスティアーノ・ロナウドを擁するクラブとして知名度を上げているが、セネガル代表... 続きを読む
2025年04月08日
19位に沈む横浜FM、何が問題なのか? 斜陽のアタッキングフットボール、得点力が上がらない3つの大きな理由
スティーブ・ホーランド監督が率いる横浜F・マリノスは、開幕8試合で1勝4分け3敗の戦績で勝点7。ACLエリートの影響により1試合、消化が少ないながら、暫定19位と苦しいスタートになっている。 ... 続きを読む
2025年04月07日
“日々競争”をテーマに掲げる磐田で激しさを増すポジション争い。次戦は大一番の静岡ダービー。植村洋斗は「絶対に負けられない」
ジョン・ハッチンソン監督が率いるジュビロ磐田は、J2でここまで5勝1分け2敗で勝点16。首位のジェフユナイテッド千葉から勝点5差の3位につけている。 J2に降格した今シーズン、エースだったジャ... 続きを読む
2025年04月07日
初参戦のJ3で台風の目に。栃木シティを支える2つの強み。不断のアップデートで指揮官は「ある程度、通用してるかな」
J3に参入して最初のシーズン。栃木シティはここまで8試合を戦って、4勝3分け1敗の勝点15で、首位のFC大阪と1ポイント差の4位につけている。 4月6日には昨シーズン5位の福島ユナイテッドFC... 続きを読む
2025年04月04日
いるといないでは、やっぱり違う! 清水戦で再確認した渡邊凌磨の存在感と重要性【浦和】
浦和レッズにおける渡邊凌磨の存在感が高まっている。 FC東京から加入した昨シーズンは左サイドバックからスタートして、途中からボランチ、左サイドハーフ、トップ下とポリバレントに起用されながら攻守... 続きを読む
2025年03月31日
【26年W杯メンバー予想】遠藤航ほか森保ジャパンの軸として外せない11人。中村草太はE-1選手権で一気に台頭か
3月20日のバーレーン戦で勝利し、“世界最速”で北中米ワールドカップ出場を決めた森保ジャパン。本大会まで約1年3か月。登録人数はカタールW杯を参考にすれば26名。熾烈な... 続きを読む
2025年03月26日
サウジ戦の失点危機を未然に防いだビッグプレー。守護神・鈴木彩艶は的確な準備と研ぎ澄まされた集中力で日本のゴールを守る
[W杯最終予選]日本 0-0 サウジアラビア/3月25日/埼玉スタジアム2002 そのシーンは前半の22分だった。右サイドで高井幸大のパスを受けた菅原由勢がサウジアラビアの左サイドバックであるナワフ... 続きを読む
2025年03月21日
バーレーン戦で鎌田大地のゴールを生み出したメカニズム。流れに適したポジショニングで敵DFを誘導し、出し手と受け手を良い状況に【日本代表】
[W杯予選]日本 2-0 バーレーン/3月20日/埼玉スタジアム2002 北中米W杯の出場に導く鎌田大地のゴールは、バーレーン側のFKを処理したところから始まった。 交代で入ってきたばかりの伊東純也... 続きを読む
2025年03月19日
俺もいるぞ!と奮起を期待したいJリーガー3人。パリ五輪世代のタレント、4年半ぶり帰還の心臓…日本代表復帰を果たせるか
海外組が日本代表の大半となり、Jリーグから直接代表を目ざすことが難しくなっている。しかし、7月にはE-1選手権が予定されており、ここからJリーグで活躍し、競争に食い込んでいく余地は十分にある。... 続きを読む
2025年03月09日
浦和にとって好材料だ。ゴール取り消しも象徴的だった41分のシーン。多くの選手が絡んでフィニッシュに
[J1第5節]浦和 1-0 岡山/3月8日/埼玉スタジアム2002 浦和レッズはファジアーノ岡山をホームの埼玉スタジアム2002に迎えて戦い、チアゴ・サンタナの挙げたゴールを守り切って、1-0の勝利... 続きを読む
2025年02月26日
“アタッキング・フットボール”は成長途上も開幕2連勝の磐田。次節の長崎戦は大きなチャレンジに
ジュビロ磐田はJ2で開幕2試合を終えて2連勝、勝点を6に伸ばしている。水戸ホーリーホックに3-2で競り勝ったホームの開幕戦に続き、2節では同じ“降格組”のサガン鳥栖を相... 続きを読む
2025年02月17日
「苦しんだ。みんな疑いの目を…」今年は違う? 期待したい36歳でMVP級の活躍。5発快勝のダービーで香川真司が見せた原点回帰
セレッソ大阪は開幕戦の大阪ダービーで、ガンバ大阪を相手に5−2の歴史的勝利を飾った。アーサー・パパス監督にとってはセレッソ初陣での勝利となったなか、ボランチのポジションから攻撃面で... 続きを読む
2025年02月16日
多くの好機演出のトリガーとなった二列目の3人。開幕のアウェー神戸戦で見えた浦和の戦略と新戦力の可能性
昨年夏に再任したマチェイ・スコルジャ監督の実質3年目となるシーズン。浦和は堅守のベースは継続しながらも、いかに攻撃を改善して、得点力をアップさせるかがキャンプからのテーマになっていた。 その基... 続きを読む
2025年02月12日
J2“昇格争い”の勢力図。頭ひとつ抜けた存在と言えるのが長崎。対抗は磐田、山形、仙台。札幌と鳥栖は未知数な部分が多いが...
2025シーズンのJ2は“魔境”の呼び名に相応しい混戦が予想される。その中で、主力のタレント力、選手層ともに頭ひとつ抜けた存在と言えるのが、V・ファーレン長崎だ。 昨シ... 続きを読む
2025年02月10日
「今シーズンの柏は面白い」を印象付けたリカルド監督の初陣。“チルドレン”小泉は「開幕から良い方向に繋げられればいいかな」
第29回ちばぎんカップが2月9日にフクアリで開催され、柏レイソルがジェフ千葉に3-0の勝利。内容面でも柏が優勢な時間帯が多く、3-4-2-1をベースに、リカルド・ロドリゲス新監督の初陣としては... 続きを読む