• トップ
  • ニュース一覧
  • 【北中米W杯出場国紹介|第4回:ノルウェー】欧州予選で圧倒的な戦績。ポット上位の強豪が最も当たりたくないチームの1つだろう

【北中米W杯出場国紹介|第4回:ノルウェー】欧州予選で圧倒的な戦績。ポット上位の強豪が最も当たりたくないチームの1つだろう

カテゴリ:ワールド

河治良幸

2025年11月23日

4-4-2と4-3-3を併用、守備の安定と攻撃の迫力を両立

絶対エースのハーランド。W杯の舞台でも大暴れしそうだ。(C)Getty Images

画像を見る

 ベスト16入りした1998年のフランスW杯から、なかなか世界の舞台に立てなかったが、スーパーエースのアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)を擁する現在のチームは間違いなく、北中米W杯の躍進候補の1つだ。

 欧州予選はI組で優勝経験国のイタリアと同居したが、モルドバとイスラエルに連勝して迎えた第3戦、ホームでそのイタリアに3-0で勝利。守護神ジャンルイジ・ドンナルンマ(マンチェスター・シティ)が守るイタリアのゴールマウスを三度こじ開けた。

 得点者はアレクサンダー・セルロト(アトレティコ・マドリー)、アントニオ・ヌサ(RBライプツィヒ)、そしてハーランド。驚異的な打開力と決定力を兼ね備えるトリオが能力をいかんなく発揮した形だ。

 そこから順調に勝利を重ね、予選最終節で首位突破をほぼ確実にしてミラノのサンシーロに乗り込むと、ハーランドの二発などでイタリアに4-1の快勝。実に7大会ぶりとなるW杯の出場を祝った。

 今回の欧州予選で全勝はノルウェーの他に、K組のイングランドしかいない。しかも、実績的には“格上”と見られたイタリア、イスラエル、エストニア、モルドバという決して楽なグループではないなかで、37得点5失点、得失点差+32という結果は全体のトップだ。

 最新のFIFAランキングは29位で、本大会の抽選会ではポット3に入ることが確定的だが、ポット1、ポット2の強豪を含む多くの国が、最も当たりたくないチームの1つと認識しているはず。
 
 その欧州予選で18得点のハーランドは、今シーズンのプレミアリーグでも、得点ランキングのトップを独走中だ。彼の存在だけでも脅威だが、195センチのサイズと縦の推進力を誇るセルロト、変幻自在のドリブルと左からのボックス進入が危険なヌサ、さらにサイドからも中央からも組織を破壊できるオスカル・ボブ(マンチェスター・シティ)といった主力のアタッカーがおり、ジョーカー的な立ち位置ながら一発がある大型FWヨルゲン・ストランド・ラーセン(ウォルバーハンプトン)など、攻撃陣は充実している。

 彼らを中盤から補助するのが、マーティン・ウーデゴー(アーセナル)を主軸とした中盤の選手たちだ。15歳にしてA代表デビューした左利きの司令塔は、一目見れば誰でも分かるようなタレントだが、率先してハードワークを見せる選手でもある。

 そのウーデゴーを左膝の怪我で欠いたアウェーのイタリア戦で、大型MFサンデル・ベルゲ(フルアム)をアンカーに、運動量が豊富なパトリック・ベルグ(ボデ/グリムト)、左利きのクリスティアン・トルストベット(サッスオーロ)が攻守のタスクをこなし、敵地で2度目のイタリア撃破につなげたことは、チームの厚みを感じさせる、前向きなトピックとなった。

 基本的なメカニズムとして、ストール・ソルバッケン監督は4-4-2と4-3-3をうまく使い分けながら、守備の安定と攻撃の迫力を両立させている。ハーランドとセルロトの“ツインタワー”をシンプルに活かす形もあれば、左サイドを得意とするヌサをウイングに上げた3トップを押し出し、中盤を3枚にしてバランスを取る形もある。

 万能性の高い攻撃タレントであるボブは状況に応じて、インサイドとアウトサイドのポジションを使い分けている。トルストベットは強度の高い守備と2列目からの飛び出しを得意としており、イタリア戦ではハーランドのすぐ横まで来るようなハイプレスから、危険なショートカウンターにつなげていた。
 
【関連記事】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!“アジア2位”が20位に浮上、トップ10から転落した強豪国は?
「考えられないような偉業を成し遂げる可能性も…」なんと!日本代表が“W杯出場国パワーランキング”でブラジルやポルトガルより上位に!海外サイトが賛辞「成長を続けるマシン」「過小評価されている」
「衝撃だ」“ロナウド不在”で批判殺到のW杯ポスター、FIFAが前代未聞の投稿削除!新ビジュアルは韓国主将ソン・フンミンが消去で韓メディアは唖然「取り除かれた」
「あの子でしょ」「エモすぎる」“元日本代表10番”からスパイクをもらった少年が母国を28年ぶりW杯出場に導く劇的ゴラッソ!SNSで話題に「胸が熱くなります」
「BとDがやばい」「イタリアはこの組み合わせなら…」欧州予選プレーオフの対戦カードにファン注目!「ポーランド、ウクライナ、スウェーデンのうち1つしかW杯に行けないとか地獄過ぎる」【W杯予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ